
2017年夏スタート!救急対応まで!SECOM「セコム・マイドクターウォッチ」に注目
SECOMの新サービスとして「セコム・マイドクターウォッチ」が開発されました!一体どのような機能を兼ね備えているのか、注目してみましょう。
セコム・マイドクターウォッチとは
さまざまなデバイスが進化している中、スマートウォッチの動向にも目が離せません。
AppleやGoogleなど大手インターネットサービス企業がスマートウォッチの開発を手がけましたが、2016年12月にセキュリティ会社のSECOMも自社のサービスと連携させたスマートウォッチの開発に着手しました。それが「セコム・マイドクターウォッチ」です。
これは、SECOMが1981年に提供をはじめた、家庭用セキュリティサービスのオプションのひとつになります。時計のように着用できるデバイスなので、自宅だけではなく外出先での安全も守ることが可能なのです。
セコムがリストバンド型端末。マイドクターウォッチ。歩数や消費カロリーを測定。急病で意識を失い転倒した時など救急通報。セコムのホームセキュリティーに加入していればオプションで加入可能。 #wbs
— どろん (@dorondoron333) 2016年12月21日
セコム・マイドクターウォッチのデザイン
セコム・マイドクターウォッチはリストバンド型のデバイスです。外寸の情報などは公表されていませんが、画像を確認すると凹凸が少ないので常に着用しても気にならないくらいの細さに仕上がっています。
真ん中の有機ELディスプレイにSECOMへ連絡していることを示す「通報中」などが表示される仕組みです。防水対応のため入浴時も使用でき、30分ほどワイヤレス充電を行うと約10日間連続で作動させることも可能です。
セコム・マイドクターウォッチの機能
ではセコム・マイドクターウォッチではどのような機能が搭載しているのかを見ていきましょう。
1. 救急通報
セコム・マイドクターウォッチを着用中、自身の身に何か起こった場合ボタンを押すことでSECOMへ救急通報をすることができます。救急通報が作動すると緊急対処員が現場に向かい、必要に応じて救急車を手配してくれます。
2. 転倒検知
意識が朦朧としたり、転倒するなどで自分でボタンを押すことができない状態になったとき、セコム・マイドクターウォッチが転倒の衝撃を感知してSECOMへ救急通報を自動で行います。
3. ライフ監視
セコム・マイドクターウォッチ着用者が、一定時間活動していないと検出されるとSECOMの救急通報がなされ自宅に緊急対処員が向かいます。転倒の衝撃がなくても異変を察知して助けてくれるのです。
4. 活動量測定
歩数計など活動量計としての機能も兼ね備えています。ですので着用中の消費カロリーを表示し、健康維持にも役立てることができるのです。日々の記録は「セコム・ホームセキュリティ G-カスタム」で確認することができます。
ほかのデバイスである血圧計、体温計、体組成計と連携も予定されています。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連する記事

秋の夜長はこのガジェットで決まり!最新ガジェットおすすめ3選
夏も終わり夜の時間が長い秋がやってきました。読書の秋・運動の秋・食欲の秋・ガジェットの秋・・・・ そんなおす…
ガジェット王子 ジンパチ / 4037 view

HDDはもう古い?これからはSSDの時代!乗り遅れないためのSSDのメリット・デメリ…
皆さんSSDって知ってますか?以前はHDDが主流でしたが、今少しずつSSDに注目が集まっているんです!今回は…
mayuripon / 18546 view

プッシュレバーで瞬時にカードの抜き差しが可能!プロテクターケース CARDEE
UniqCorp / 3544 view

2016年秋に発売予定!プレイステーションVRの凄さとは?
Wiiなどのような体感型ゲームは既にたくさんありますが、2016年秋に発売予定のプレイステーションVRはゲー…
papilio / 3453 view

【音楽に臨場感を】ゲーム・映画・スマホ: サウンドを没入型3Dサウンドへリアルタイム…
生活の中で、ありのままの音を聞くことは呼吸をするように簡単です。ただ、ヘッドホンやイヤホンで音楽を聞いたり、…
Tokio_03 / 7432 view

音質にこだわるあなたにおすすめの、ハイクオリティな有線ヘッドホン
音質にこだわって、なおかつ見た目や付け心地も重視して…選ぶなら、とことんこだわりぬいたヘッドホンじゃなきゃ。
papilio / 3940 view

大人も夢中に!!スマートフォンやタブレットと連携して遊べる未来の玩具!!
最近では大人でも楽しめる玩具が多く登場しています。 子供心に戻って楽しんでいる方や自分の子供と一緒に楽しんて…
ガジェットム / 3989 view

アウトドアにもってこい!野外で音楽を聴くなら“TREK Flex”がおすすめ☆
大容量なスマートフォンやポータブルプレーヤーが登場して、音楽を外に持ち歩くことが簡単になりました。そんな中で…
little flower / 5950 view

ライバルと差をつける!プレゼンの成功を呼び込むモバイルプロジェクター3選
モバイル系のアイテムの充実ぶりには目を見張るところがあるのですが、最近ではなんとプロジェクターもモバイル化し…
pointow / 2958 view
アクセスランキング
人気のある記事ランキング