
人気の「G-SHOCK bluetooth」はどんな機能がある?
初登場から約30年、変わらぬ人気を誇るG-SHOCK。近年登場したG-SHOCK bluetoothは、G-SHOCKとスマホを連動させることでさまざまな便利機能が使える優れものです。
G-SHOCK+Bluetoothで、デジタルライフがさらに便利に!
1983年の初登場以来、絶大な人気を誇るCASIOのG-SHOCK。アイスホッケー用のスティックで打ってもトラックで轢いても壊れないレベルの頑丈さ、他の腕時計にはない多機能性、そしてG-SHOCKならではのゴツいデザインが、多くの男性(もちろん女性も)の心をがっちりつかんで離しません。
近年、Bluetooth機能を搭載した「G-SHOCK bluetooth」が登場しました。G-SHOCKのボタンで手持ちのスマホをリモート操作し、なおかつスマホの情報をG-SHOCK上に表示することができます。ちょっと操作したいときにいちいちスマホを出さなくてもいいですし、カバンの底・散らかったデスクからスマホを探し出す手間もかからなくなります。
スマホの置き忘れ防止機能も搭載しているので、しょっちゅうスマホをなくしたり忘れたりするウッカリさんにもおすすめです。
「機能が増えるのはいいけど、増えすぎてわけわかんなくなるのはちょっと…」という方もいらっしゃるでしょう。
最初の設定さえしてしまえば難しい操作はいらないので、初めてG-SHOCKを使う方や機械にくわしくない方でも安心して使えますよ。
G-SHOCK Bluetoothの便利機能をご紹介!
ミュージックプレーヤー・時計のリモートコントロール
ミュージックプレーヤーの基本操作(再生・停止・選曲・ボリューム調節など)を、G-SHOCKのボタンからリモート操作できます。
再生中の曲名は、G-SHOCK上に表示されます。
G-SHOCKの時計機能(ワールドタイムの都市設定・アラーム・タイマー)を、スマホ上で操作・設定できます。海外旅行・出張などでタイムゾーンが変わったときは、G-SHOCKがスマホの時刻情報を受信して時刻を自動修正します。
(通信事業者によっては、自動時刻修正が行われないことがあります)
各種お知らせ機能
G-SHOCK画面上で、電話着信や携帯・Eメール受信を知らせてくれます。また、多くのスマホ端末では発信者情報も併せて表示することができます。
マナー・サイレントモードにしていても、大切な電話やメールにすぐ気付けますね。
Twitterのタイムライン更新や@ツイート、Facebookのお知らせやメッセージ、そしてWeiboの@Me Weiboをリアルタイムで通知してくれます。最新情報のチェックやSNS上でのやりとりも、ますます便利になりますね。
大事な予定を忘れたくないときには、カレンダー通知やリマインダー通知を活用しましょう。設定した時間になったら、G-SHOCKがすぐに知らせてくれます。
(スマホ端末によって、通知できる内容が若干変わります)
スマホを探したいときに…
「スマホどこにやったっけ?」そんなときは、手元のG-SHOCKからスマホを呼び出してみましょう。マナーモードでも音を出せるので、どこに行ったかわからないスマホもカンタンに探し出せるでしょう。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連する記事

ガジェット周りを木目デザインで統一!木にこだわるとこんなに違う
スマホやパソコン周辺のアクセサリーを統一すると素敵になりますよね。これらは無機質なツールですが、自然素材のア…
sunsun / 4967 view

賛否両論のiPadPro用ペンApplePencilの充電方法が驚き!
Apple Pecncilの充電方法が驚き!キャップを外すとLightningコネクタが。iPad Proと…
ガジェットメディア編集部 / 5597 view

フロア・三脚式プロジェクタースクリーンのメリットデメリットをしっかり把握しよう
今回はフロア・三脚式プロジェクタースクリーンのメリットデメリットをご紹介します。良い点も悪い点もしっかりと認…
gagagaet / 2751 view

ガジェット楽器って知ってる?誰でもどこでも作曲家になれる時代
iPodのような音楽プレーヤーの出現から、最近のストリーミングサービスまで世界の音楽は劇的に進化しています。…
takataka / 4508 view

会議室の壁がプロジェクタースクリーンに大変身!便利なマグネット式
今回はマグネット式プロジェクタースクリーンについてご紹介します。壁にくっ付けるだけでスクリーンやホワイトボー…
gagagaet / 5742 view
関連するキーワード
アクセスランキング
人気のある記事ランキング