
手触りも再現されるゲームコントローラー「M-ORB」とは?
出典: https://regional.bizreach.jp
技術が進歩し今や時代は「仮想現実」の世界に進んでいます。そんな中、日本の企業が「感触」を体験できるコントローラーを発表。一体どんなアイテムなのでしょうか?
株式会社ミライセンスが発表
ゲームコントローラー「M-ORB」は株式会社ミライセンスが発表した体感フィードバック付きのアイテムです。株式会社ミライセンスは3D触力覚技術や体感ビジネスを強みとしています。本社を茨城に置く2014年に設立された新鋭企業。ファウンダー・最高技術顧問の中村則雄さんは3Dを1985年のつくば科学博覧会で意識したと言っているので、茨城に本社を構える理由も頷けます。
ミライセンスは、アメリカ・サンフランシスコにて開催されている、GDC(Game Developers Conference)2016にて、ミライセンス独自の特許技術である、3DHaptics Technologyをベースとした、
両手持ち型の体感フィードバック付きゲームコントローラ: 「M-ORB(仮称)」を発表しました。
「M-ORB」には特許技術を搭載
M-ORBには株式会社ミライセンスが特許も取得している「3次元触力覚技術(3DHaptics Technology)」を搭載し、今まで再現されていなかった感触を体感できるコントローラーの開発に成功しました。
M-ORBは、ミライセンスの特許技術である、振動などにより人に錯覚を起こさせることで触感・感触を生み出す:
3次元触力覚技術(3DHaptics Technology)をベースに開発されました。
(ワールドワイドで24件特許出願済:16件登録済)
※GDCでは、プロダクト試作品を展示しています。
再現できる感触とは?
M-ORBによって再現できる感触は下記の通りです。これによりシューティングゲームの銃を撃った時の衝撃や、アクションゲームの揺さぶられ感などを体感することが可能になるのです。ますます拡張現実・仮想現実の世界にリアリティを持たすことができます。
VR/ARに使えば、
・ものを持った感触、触れた感触、持ち上げるような感触
・ダンジョンの壁の衝突
・ジャンプなど様々な浮遊感
・固いもの、柔らかいものを押したときの手応え
・アクションRPGにおける剣での戦闘時の剣のぶつかる感触、切りつける感触
・カーレースにおける路面のデコボコ感、ざらざら感
など、まさにVR/ARの世界を体で感じることができます。
グリップする形状でより伝わる
株式会社ミライセンスはカーレース向けのコントローラーとして手持ち型の「4D Driving Bar(仮称)」を2015年にすでに発表しています。そこでもエンジンの振動や加速の体感を得ることができました。しかし今回はグリップ型のコントローラーにすることで、手のひら一面にゲームの感触がより伝わりやすくすることに成功したのです。
今回、ミライセンスは、新型アクチュエータと、新機構を研究開発することにより、グリップ型のようなものでも、リアルな体感を生み出すことに成功。
M-ORBはそれら新技術を搭載した、第1弾のコントローラーです。
ロボット操作にも応用できる技術
現段階ではゲーム用コントローラーに搭載している技術ですが、ロボットが触る感触をオペレーターに伝えることも可能です。これによりますます発展の場が広がる予感。
ゲームのみならず、ロボットの操作にも応用が期待されています。
遠隔操作におけるロボットが触る感触を、オペレーターにリアルにフィードバックします。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連する記事

普段アクセで使いたい♡女子向けのオシャレで便利なウェアラブルデバイス
ここ数年で一気に増えたのがウェアラブルデバイスです。身に付けるというよりはアクセサリー感覚のものが多く、女性…
pointow / 6688 view

カメラのアクセサリシュー使ってますか?カメラの世界がグンと広がる使い方とは?
カメラのパーツの中ではあまり目立たないのアクセサリーシュー。でも、外付けアクセサリを使うなら、アクセサリーシ…
papilio / 17477 view

ひっそりとPCの横っちょで輝きを放つ… 見た目にも楽しい、遊び心満載のUSBメモリた…
USBメモリにも個性的で面白いデザインのものがたくさんある! アクセサリーとして、あまり目立たないこのスト…
kojihei / 3918 view

布張りカバーを装着させた、今までになかったワイヤレスマウス Rapoo 3510 P…
Rapoo 3510 Plus ソフトファブリックカバーを採用した、業界初!布張り仕上げ 3ボタン薄型ワイヤ…
UniqCorp / 27239 view

懐かしい!思わず声がでてしまうレトロなガジェット5選
新しいシステムや性能を発見するのも楽しいですが、一昔前にタイムスリップしてあの頃を懐かしんでみませんか?今回…
sunsun / 5173 view

初心者でもイラストが簡単に書ける!おすすめのペンタブレット3選
タブレットの普及でイラストもタブレットで行うケースが増えています。実は、タブレットと同様の機能を持たせること…
pointow / 5186 view

最新ガジェット!スマートベルトWELTがスマートすぎてもはや死角なし!
「スマートベルト WELT(ウェルト)」は、スマホアプリと連携することで、着用するだけで消費カロリーや歩数な…
Tokio_03 / 28309 view

自作パソコンで必要な電源ユニット!シングルとマルチ、レーン数で何が違うの?
電源ユニットの+12Vには、“マルチレーン”と“シングルレーン”があることをご存知でしたか?なぜ、このように…
little flower / 23966 view

ビジネスにも個人ユースにも!Scan Snapの便利な活用法とは
スキャナーの進化が年々進んでいて、高速化・高画質化が当たり前のように進んでいます。その中でも、富士通のSca…
pointow / 2336 view
アクセスランキング
人気のある記事ランキング