
厚さたった5.2mm!手帳に挟める世界最薄のモバイルバッテリーが欲しい
スマートフォンやタブレットを使用していると、どうしてもモバイルバッテリーが欲しくなりますよね。その中で世界最薄のモバイルバッテリーに注目が集まっています。
煩わしいモバイルバッテリーをスマートに持ち運ぶ!
スマートフォンやタブレットを使用していると、あっという間にバッテリー不足に陥ってしまいますよね!私も、通勤中によく暇つぶしでスマホゲームを遊んでいるのですが、麻は良いものの帰りにもプレイしていると最後の方はバッテリー切れで途中で中断することが良くあります。スマホのバッテリーはかなり持ちが良くなってきましたが、まだまだ欲しいと思いますよね!
そんな時に持っておきたいのが、モバイルバッテリーです。そろそろバッテリーが無くなってきた!と言う時に、接続して簡単にバッテリーを補給することができます。あんな便利なアイテムは世の中には無いですよね!私も複数個持っていて、常にバッテリーを切らさないようにしています。
ただ、モバイルバッテリーって結構重いですしかさばるんですよね。なるべく小さなサイズで、大容量なバッテリーって無いものか・・・そんな貴方にオススメなのが、Power Bladeというバッテリーです。
なんと、5.2mmの超薄さが魅力的ですし、それでいて8000mAhという大容量のモバイルバッテリーなのです!では、Power Bladeとは具体的にどんなモバイルバッテリーとなっているのでしょうか?
Power Bladeとはどんなバッテリーなの?
power bladeは、何と厚さたった5.2mmと超薄めのモバイルバッテリーです。下敷きよりちょっと厚めですが、書類を挟んだクリアファイルレベルの厚さを想像していただけると、その薄さを実感できますね!
厚さだけでなく、サイズ的にも大型のタブレットよりも少し小さいものとなっています。手帳などに挟んでもサイズ的にちょうどよいので、持ち運びに苦労しないのが良いですね。
【週末セール】A5サイズの手帳に挟めるモバイルバッテリー♪byアオキ
— カメラのキタムラ【公式】 (@camera_kitamura) 2016年2月19日
emie モバイルバッテリー POWER BLADE 8000mAhhttps://t.co/kxzl4yUz1N pic.twitter.com/I9OSqTJbJQ
その性能だけでなく、カラーバリーションの多さも魅力的です。モバイルバッテリーというと味気ないものが多いのですが、しっかりとデザイン性も従事してる点は見逃せませんね。
何と、NHKのおはよう日本でも取り上げられて、爆発的なヒットを記録していて、入手しにくくなっているのは少し残念ですね。もし販売しているのを見かけたら、即ゲットすることをお勧めします。
Power Bladeの使用方法は?
power bladeは、部品一つ一つにおいて最小にこだわって作成されています。よって、これだけの薄さを実現しているのですが、まずは充電しないことには使用できません。電源などにpower bladeを接続して、充電を行います。
充電が完了したら、いざ外出先のお供として持ち出しましょう。注意したいのは、薄すぎる点です。ちょっとした圧力を加えると破損してしまう恐れがありますので、手帳などの硬い素材に挟んで持ち運ぶことをお勧めします。
PowerBlade|世界最薄&驚きの大容量のモバイルバッテリー | MONOCO http://t.co/0UxXhkI4EN pic.twitter.com/frV5gCPCjq
— 平沢勇太のトレ研 (@hirasawa_treken) 2015年9月1日
実際に使用する場合は、USBが2系統あるのでそこにスマホやタブレットを接続します。何と、2.1Aという高出力となっているので、圧倒的なスピードで充電ができるのです。8000mAhなので、iPhoneであれば4回前後の充電ができますし、タブレット1回分の充電も問題なく対応できます。
これがあれば、もう他のバッテリーはいらなくなっちゃいますね。
こんな時にPower Bladeが活躍する!
まずは、モバイルバッテリーですので本来の使い方はスマートフォンやタブレットへの充電がメイン機能になります。結構、モバイルバッテリーって目立つものなのですが、このアイテムの場合は、かばんからケーブルだけ出しておいて、充電したくなった場合は即座にケーブルを繋いで充電する、そんな使い方がおすすめですね。
USB接続する場合は端子を出さなければならないのが残念ですが、スマートの充電できるのには違いありませんね。
INNOVA GLOBAL、EMIEのバインダーに収納可能な世界最薄8000mAhのモバイルバッテリー「Power Blade」を再入荷限定発売 - アットプレス http://t.co/fIyh6xNadP pic.twitter.com/mUY5qmkVls
— beep_roadrunner_A.K. (@beep_roadrunner) 2014年7月23日
こんぼアイテムの使い方として、手帳に挟んで使用するのが正しい方法と言えます。その証拠として、バインダーの穴が開いているのです。この穴にリングを通せば、手帳の一ページとして使用することができます。
手帳自体がスマホカバーになったような感じですかね!ここからスマートに配線を引き回せば、充電していることはど気づかれませんね。是非手帳に入れて使用してほしいものです。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連する記事

いつでもどこへでも!持ち運びに便利なBluetoothキーボード10選
外出先でも楽々文章作成したいなら「Bluetoothキーボード」が便利なんです。今回は、持ち運びに便利なBl…
sunsun / 11361 view

意外と知らない!?電源ユニットの切り替えスイッチの役割とは?
自作ユーザーであれば、気になる電源ユニット。その中で、“切り替えスイッチ”というものがあります。数値が2種類…
little flower / 16794 view

iMacを買ったら揃えてパワーアップさせたいアクセサリーまとめ 2015年度版
iMac 27インチを買った際に実際に揃えた物や欲しいけど手に入らなかったアクセサリーをとめました。 iMa…
ガジェットメディア編集部 / 14981 view

長時間作業にオススメ!パソコンデスクに欲しいアームレスト
パソコン作業などデスクワークする職業が増えていますが、日々負担をかけている肘や手首はある日痛みが発生します。…
sunsun / 28511 view

違いが分かればもっと便利に!光学ドライブの性能の違いとは?
パソコンをもっと便利にしてくれる機能「光学ドライブ」。色々な種類がありますが、皆さんは違いが分かりますか?今…
mayuripon / 4687 view

自作パソコン初心者向け!電源とコネクタの接続方式”プラグイン式”と“直出し式”の違い…
パソコン自作を始めたい方で、躓く部分の1つとして、電源ユニットのコネクタの種類ではないでしょうか?電源のコネ…
little flower / 12849 view

お子様の運動会に大活躍!ビデオカメラの液晶モニターにフードをつけて大事な場面を逃さな…
ビデオカメラの活躍の場といえば、真っ先に思い浮かぶのがお子様の運動会の撮影ではないでしょうか。しかし、運動会…
little flower / 16532 view

テレビはどんなカメラで撮られてる?放送用ビデオカメラの特徴と性能
テレビ番組の撮影などの用途にて使用される放送用のビデオカメラには、どんな特徴や性能があるのかご存知ですか?放…
little flower / 35038 view
関連するキーワード

スマホ好きでいろいろなアイテムを試しています!
アクセスランキング
人気のある記事ランキング