
実はホコリや手あかだらけ?クリーニングクロスやシリコンブラシなど知っておきたいパソコンのお手入れグッズ
あなたはパソコンの掃除きちんと行っていますか?目に見えなくても実はパソコンはホコリや手垢で汚れているんです!そんな汚れをお手入れグッズで撃退しましょう。
パソコンには実は汚れがいっぱい
パソコンはプライベートや仕事でよく使うデバイスですよね。
キーボードが複雑な構造をしているので汚れが溜まりやすくなっています。また液晶画面やキーボードには手垢などの皮脂汚れもたくさん付着しているんです!それが原因で故障してしまうことも・・・。
今回は自分のパソコンを簡単に掃除することができる、オススメのお手入れグッズをご紹介します。
強力噴射でホコリを除去「エアダスター」
パソコンのお手入れの際、困るのがキーボード内部のゴミやホコリですよね。
キーボタンを外して掃除することもできますが、パソコンの不具合を起こしてしまうのではないかという心配もあります。そこで登場するのがこの「エアダスター」です。
このエアダスターがあれば、空気を噴射する特別な機械を購入する必要はありません。400mlの容量でノズルから強力な空気を噴射します。細かい部分でも行き渡るように細いノズルも付属しているので内部のゴミやホコリを外えへと吐き出します。
@huyutuki060 ノートかあああ バラすのしんどいしエアダスターで横からぷしゅぷしゅしとこ
— リアル肋骨ブレイカー1号 (@rozetta52) 2016年4月30日
毛先がシリコン製でホコリを吸着「シリコンブラシ」
細かく入りづらい部分にあるゴミやホコリを吸着して除去するお手入れグッズが「シリコンブラシ」です。
ブラシがシリコン製になっているので柔軟に形状が変化し細かい部分の汚れを取り除きます。またシリコンが掴んだ汚れを逃しません。
付着した汚れを取り除く方法はブラシを水洗いするだけでOKです。ブラシが乾けば何度でも使用することができます。
今日ソフマップで偶然見つけたシリコンブラシってのがとってもいい感じ。毛が角に引っかかることもないし、PC周りのお掃除に最適。
— へけ (@Heke_Ks) 2011年4月23日
スライムのようなユニークさ「サイバークリーン」
「サイバークリーン」はキーボードの凹凸部分や隙間のゴミやホコリを吸着するタイプのお手入れグッズです。
上からサイバークリーンを押し付けて剥がすだけの簡単な操作で、しっかりと汚れを除去します。水や洗剤を使用しないので水濡れの心配もなく掃除することができます。
プニプニの感触が心地よくお手入れグッズとは思えない見た目のインパクトも面白いですね。
@YuuC4i7 遅れました、キーボード掃除はスライムなんかよりサイバークリーンのほうが殺菌効果もあって100倍いいですよ
— 青々 (@0nbr) 2016年4月27日
専用だから輝きが違う「液晶用ウェットテイッシュ」
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連する記事

年賀状の準備・作成に便利なおすすめサイト!手作りの年賀状をお世話になったあの方に送ろ…
手作りの年賀状をお世話になったあの方に送りませんか?年賀状作成にお役立ちのサイトを紹介していきます。
むみょう / 6404 view

YouTubeをバックグラウンドで再生する方法まとめ(Android編)
音楽や動画の会話を聞きながら他の作業がしたい時に便利な「バックグランド再生機能」。特に世界中の動画が集まるY…
sunsun / 48336 view

冷却ファンはパソコンを熱から守る砦?パソコンを長く使うために大切な冷却ファンの役割と…
普段、パソコンを購入する時、CPUやHDDなどの部分を気にしながら選んでいる方も多いのではないでしょうか。確…
little flower / 3629 view

未来の照明!今使えるスマートLEDの特徴と注意点
LEDライトが省エネで節電なことは広く知られていますが、最近の照明はタイマーやスマートフォンと接続できたりと…
takataka / 2762 view

日本初の描いて、分かる独創性。想像力を制限しない大型電子ボードPicasso(ピカソ…
UniqCorp / 27907 view

良い音にとことんこだわるハイレゾスピーカーを比較
最近は高音質にこだわりを持つ方が増えています。その中でも、ハイレゾスピーカーが多くの方に注目される存在となっ…
pointow / 4238 view

電源ユニットの切り替えスイッチってどうしてついてるの?切り替えるとどうなる?
ケーブル差込口の横に、数字が書かれた小さなスイッチがついていることがあります。一体、何のためについてるんでし…
papilio / 5911 view

スキャナーがなくても大丈夫!スマホでスキャン出来るアプリ3選
スキャナーというとパソコンに接続して利用するものをイメージしがちです。ただ、デジカメ同様に今ではスマートフォ…
pointow / 105773 view
アクセスランキング
人気のある記事ランキング