
発売は2016年9月?Apple Watch2の機能に関するうわさのまとめ
出典: http://www.shutterstock.com
発表されて1年を経過したAppleWatchですが、その機能やデザインはまだまだ納得していないユーザーが多いようです。2016年中にあると言われるAppleWatch2に期待する機能についてまとめました。
まずはアップルウォッチ(AppleWatch)の基本情報から
アップルウォッチは、2015年4月にApple社から発売された腕時計型ウェアラブルコンピュータです。iPod、iPhone、iPadに続くアップル社の全く新しいデバイスとして期待されています。
アップルウォッチ(Apple Watch)、アップルウォッチスポーツ(Apple Watch Sport)、アップルウォッチエディション(Apple Watch Edition)の3つのタイプがあり、それぞれ38mmと42mmの2つのサイズが選択できます。
バンドのカラーもスポーツバンド、ウーブンナイロン、ミラネーゼループ、クラシックバックル、レザーループ、モダンバックルなどたくさん展開しているので、デザインはお望みのままに選ぶことができます。
アップルウォッチの評判はどうなの?
アップルウォッチの発売から1年を経過しましたが、熱心なアップルユーザーからは賛否両論の声があがっています。
時計型のウェラブル端末という新しさはあるものの、やはりそのサイズは小さく出来る事がiPhoneやiPadに比べると少ないので、機能も限定的になってしまいます。
アップルの新製品として期待していた層としては、残念という声もありますが、それでも世界で最も売れているスマートウォッチであり、ウェラブル端末なのはアップルウォッチなのです。
やった!合格祝いにApple watch😄😍
— Yuko (@YShinjyo) 2016年3月29日
iPhoneはさて置き、使う程Apple Watchが残念。エルメスはカッコイイよ。Watch本体の質感も凄く良い。けどその前に、機能面を何卒宜しくお願い申し上げまする。そこがダメだとクールじゃない。
— KENJI MORITA / 森田 健嗣 (@FELIX_KENJI) 2015年11月16日
Apple WatchのOS2は、画像を背景に出来るのが楽しみだったけど、時計表示がデジタルだけで残念。アナログ時計の背景に画像を使えれば、文字盤をデザイン出来るなと思っていたけど、目論見通りにはいきませんでした。
— なぁ (@naasandaa) 2015年10月6日
Apple Watch2に期待したいのはバッテリーの改善
アップル社の製品は「2」からが本領発揮というのは、よく言われる事です。iPhoneもiPadも初期モデルはあまり反応がよくありませんでした。
そう考えるとAppleWatchも次モデルくらいから、一気にブレイクするかもしれません。
まだまだ先の話ですが、AppleWatch2ではこの点が改善されるのでは?というウワサも流れているのでご紹介します。
まずはバッテリーの改善です。今のAppleWatchはバッテリーが最大18時間と言われており、朝つけて外出したら、帰る頃にはバッテリー残量がなくなっているという事態が起きてしまいます。
スマホやタブレットやパソコンなど、数々充電しなければいけないデバイスが多い中で、更に毎日こまめに充電しないといけないというのは、ちょっとしたストレスを感じてしまいます。普通の時計であれば、充電そのものをする必要も無いものですから尚更です。
カメラが内蔵されたら更に便利になりそう
AppleWatchにカメラ機能がつくというのも期待されています。この場合、写真撮影はもちろんですが、FaceTimeでビデオ通話が出来るようになるのも便利です。
スマホをさっと取り出して写真撮影するよりも、ウェラブル状態でカメラがあれば、シャッターチャンスを撮り損ねるということも少なくなりそうです。
動画撮影も可能であれば、自転車で走っている風景をそのまま記録したり、犬の足に取り付けるなどして、見た事の無い風景を撮影できるようになるかもしれません。
AppleWatchだけで使える機能が増えてほしい
現在のApple WatchはiPhoneとの連携で機能するようになっています。
役割としてはiPhoneの通知機能やヘルスケア機能など、ウェラブルで、より身近にあったほうが便利な部分だけiPhoneからAppleWatchに移行させているイメージです。
でもこれだと結局「iPhoneがあればいい」ということになってしまいます。現在はアクティブトラッカーや音楽プレーヤーくらいしかiPhoneがない状態では作動できないようになっています。
これがAppleWatch2からはiPhoneレスで使える機能が増えるのではないかと期待されています。
いかがでしょうか?
AppleWatch2の発売は2016年9月ではないかというウワサになっています。
第二世代からぐんと機能アップするのはAppleの特徴です。AppleWatch2の発表が今から楽しみになってきますね。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連する記事

iOSの設定だけでバッテリーを長持ちさせるちょっとした工夫とは
スマホは買ったばかりの時より、長く使っていると段々バッテリーが弱ってきて、すぐに電池容量が減ってしまいます。…
takataka / 2277 view

iPhoneのヘルスケアを徹底活用!Bluetooth対応体重計で管理しよう
皆さんはどんなアプリで体重を管理していますか?いろんな体重管理アプリがありますが、iPhoneのヘルスケアア…
sunsun / 44275 view

iOSのセキュリティが強いといわれる理由をネタばらしします!
iOSの特徴の一つにセキュリティが強いことがあげられます。なぜiOSは安全性が高いといわれるのでしょうか?そ…
yumei0193 / 4311 view

Macデビュー!WindowsからMacに変える時に注意すべきポイント
Macってなんとなくカッコイイ・オシャレなイメージがあるけど、Windowsとはずいぶん使い勝手が違います。…
papilio / 13103 view

iPhone7の3D Touchだけが使える便利機能とは
iPhone7と7 Plusが発売されiPhone市場が盛り上がっています。搭載されているiOS10により新…
sunsun / 3625 view

作業効率アップの裏技!iPadをMacのデュアルモニターとして使ってみよう
仕事の効率化を図る上で、パソコンのデュアルモニター化は必須となっています。実は、iPadをMacのデュアルモ…
pointow / 3209 view

iPhoneの故障時に!修理店を最安値順で比較できるサイト「最安修理.com」を知っ…
iPhoneが故障したらAppleStore以外に街の修理屋さんという選択肢があるのを知っていますか。安く修…
gadgetman / 3016 view

あなたの健康管理はスマートフォンにおまかせ!ヘルスケアアプリ・ベスト3!
アプリのランキング上位には必ずといっていいほど、ヘルスケアアプリが入っていますよね。今回はヘルスケアアプリの…
yumei0193 / 2394 view

注目の音楽配信サービス「Spotify」の始め方
音楽を聴く手段は、一昔前まではCDが一般的でしたが、今ではストリーミング配信が当たり前になりました。数多くの…
pointow / 2628 view
関連するキーワード

アップル製品が大好き♡
アクセスランキング
人気のある記事ランキング