
英文資料もその場でスキャンして翻訳!持ち歩けるペン型ハンディスキャナがビジネスマンにウケている
外国語の資料が読めないという時代はもう終わり!英語がまったく読めなくてもこのアイテムを使えば読めてしまう。そんな魔法のようなペン型翻訳スキャナをご紹介します。
英語が読めない・・。そんなあなたに朗報!
英語の資料を、読むのは大変ですよね。
疲れる、いちいち調べないといけない、時間を取られるなどの感想が多いと思います。
そんな声が至るところから聞こえてきそうな現代ですが、
なんと!
外国語の文章をなぞっただけで翻訳してくれるという優れものがあります。しかも、他にも素晴らしい力があるんです。
いつも頭を抱えていたみなさん!これがあれば、きっと明日からは解放されますよ。そんな夢のようなペン型スキャナがあります!
どんな時に役立つの?
「英語(外国語)の資料が読めない」もしくは、「読むのに時間がかかる」
この記事をご覧頂いている方のほとんどがお困りなのはこれらの問題ではないかと思います。
最近では、ビジネスの場のあらゆるシーンで必要に迫られますよね。
かといって、今から勉強する時間を取るのは厳しい。結局いつも翻訳サイトを使って苦労しているのではないでしょうか?
でももう大丈夫です!このハンディスキャナーを使えばそれらの悩みは解決します。
資料などが英語(外国語)が読めない時
仕事や勉強で、書類などの文章を取り込みたい時はもちろん、海外に出張に行った時には、レストランのメニューが読めなくても、ペンでなぞるだけで内容が理解できるようになります。
これは、読みたい文章をなぞるとするとすぐに翻訳されて、連動しているスマートフォンやPCにテキストデータとして表示されるからです。
スキャン速度は10cm/秒なので、よっぽどペンを早く動かさない限りは読み込めます。読み流す感覚でなぞると調度いいです。
日本語の内容を翻訳して送りたい時
外国語がすばやく読めたのはいいけど、書けなければ先方に返信できないから不安だ。
という声が聞こえてきそうです。外国語を書くとなると余計に大変ですよね。
しかし、心配ご無用です。このハンディスキャナは日本語を英語や中国語に変換することもできます。
さらに!横書きだけではなく縦書きにも対応しているので、ほとんど全ての資料をスキャンできます。まさに鬼に金棒です。
英語や中国語以外の時にも使える
対応している言語数も半端じゃないんです。
英語、中国語、フランス語など使用人口の多い言語はもちろん、
初めて聞くような言語もカバーしています。ローカルな国とお取引している方でもお使いいただけます。
気になるその数は、
スマートフォンだと28カ国語。
そして、PCだと193カ国語!!!
もはや世界のどの言語がきても怖くないのではないでしょうか。
データ入力の時間短縮をしたい時
読み込んだ文章を翻訳することはもちろんできます。
しかし、翻訳せずにそのままデータ入力作業として使うこともできるのです!
引用で資料に記載する際など、例え写すだけでも外国語を扱うのは大変な作業ですよね。そんな作業もあっという間に終わってしまいます。
また、日本語の資料をそのまま日本語でテキストデータにすることも可能です。
本や雑誌など、紙媒体の資料の文字越こしも楽々できます。
どちらもかなり時間の節約になりますね。
ハンディスキャナって大きくて使いづらくないの?
スマートフォンくらいの大きさで、しかも軽い
気になるサイズは、
114.7×33×22.45mm[高さ×幅×厚さ]
重さはわずか55g!
と、言われてもピンときませんよね?
では、最新のiPhone 6sと比較してみましょう。
iPhone 6s
138.3×67.1×7.1 mm[高さ×幅×厚さ]
重さ143 g
というサイズなので、最近のスマートフォンより小さいようです。
重さなんてiPhone 6sの約3分の1!
使用するにも持ち運びにも便利ですね。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連する記事

意外と知らない!?電源ユニットの切り替えスイッチの役割とは?
自作ユーザーであれば、気になる電源ユニット。その中で、“切り替えスイッチ”というものがあります。数値が2種類…
little flower / 6504 view

飛行機に持ち込めない?空港で慌てないモバイルバッテリーの取扱いについて
飛行機における手荷物検査は年々厳しくなっていますが、身近に使用しているアイテムでも検査に引っかかることが良く…
pointow / 22532 view

Windowsノートパソコンの電源がつかない!入らない!困った時に試してほしい対処法
昨日までは正常に動いていたWindowsノートパソコン。突然電源が入らず困ってしまった経験ありませんか?今回…
mayuripon / 2556 view

ラクさの追求!?マイルームでゆったりスマートフォンを使うためのスタンドを集めました!
マイルームでゆったりと横になりながらスマートフォンを使いたいと思っている方は多いことでしょう。 そんな夢を叶…
gadgetman / 2569 view

パソコンの電源がつかない・入らない…あわてないで、まずは原因と対処法とは?
パソコンの電源がつかない!パニックになる前に、まずは何が原因かをさぐっていけばアッサリ解決できるかも?
papilio / 2356 view

家で豪華に演出!プロジェクタースクリーンで映像を楽しもう!
大きなスクリーンが家にもほしい!でもどんな種類があるんだろう?そんな方のために今回はプロジェクタースクリーン…
mayuripon / 1578 view

ペン型?スタンド式?スキャナーを選ぶ時はここをチェックしよう
スキャナーと一言でくくっても形状や機能など種類はさまざまです。どのスキャナーを選べば後悔しないのか・・・。今…
sunsun / 2446 view

知ったかぶりしてませんか?OSってどんな仕事をするの?OSの基本的な役割を学ぼう!
パソコンや携帯の基本となるのがOSですが、そもそもOSとはどんな役割をするものなのか、しっかりと学んでいきま…
mayuripon / 2958 view

魔法のオーディオケーブル?iphoneなどの音楽プレイヤーをアンプにつなげて大音量で…
自分の部屋がライブハウスに大変身!?大好きな音楽を大音量で聴けるなんてたまらない…!気になる魔法のオーディオ…
little flower / 3927 view

誰でも簡単に使える家庭向け「民生用ビデオカメラ」!!どれを選べばいいんだろう?
一般的にビデオカメラというと「民生用カメラ」のことを指します。運動会などでよく見かける家庭用カメラのことで、…
papilio / 1527 view
アクセスランキング
人気のある記事ランキング