
お子様の運動会に大活躍!ビデオカメラの液晶モニターにフードをつけて大事な場面を逃さない!
ビデオカメラの活躍の場といえば、真っ先に思い浮かぶのがお子様の運動会の撮影ではないでしょうか。しかし、運動会といえば、野外での撮影……太陽の光などで液晶モニターが見づらい!!なんてこともあるのではないでしょうか。そんなときはモニターフードを使えば解決です!
運動会は大切なお子様の晴れ舞台!
せっかくのイベントは、他の観客が映らないように高いところからキレイに撮影したいですよね。
しかし、晴天の下で見上げるようにビデオカメラの液晶モニターを見ても、明るさに負け確認ができません。
確認ができないと、ちゃんと撮影出来ているのかわかりませんし、もしちゃんと撮影出来ていなかったら大変です。
そこでおすすめなのが、液晶モニターにフードをつけるという方法。
今回は、オススメの液晶モニターフードをご紹介します!
モニターフードの役割
モニターフードというのは、画像のようにモニターの周りを囲うことものを指します。
これにより、外部の光が反射してモニターが見えづらいという状況を防ぎます。
ファインダーを覗かず、モニター越しで撮影する際に活躍するものですね!
このモニターフードはプロのカメラマンも活用しているものですので、是非取り入れてみたいところ。
丸っとモニターを囲っちゃうLCDF-35
あらゆる角度からの反射を防止したいという方にオススメなのがこのLCDF-35です。
3.2インチ~3.5インチ程度の液晶モニターに対応しており、取付も簡単です。
また、ブラックで革製なのでビデオカメラに装着しても違和感がありません。
折りたためば、カバンの端っこにスーッと入れられて邪魔にもなりません!
まさにモニターフードの代表格といった佇まいです。
タッチ操作も簡単!!Hoodman HV5 042719
最近のビデオカメラといえば、液晶モニターでのタッチ操作が出来るものが多いです。
そこに、モニターフードを付けてしまうと指が届きづらくて操作できないなんてこともありえますよね?
そんなときはこのモニターフードがオススメ!!
下部分には何も付いていないので、タッチ操作も簡単に行なえます!
下からの光ってそうそうあるものじゃないですから、下部分が空いていても大丈夫です。
最近のビデオカメラにつけるならこれが一番!!
モニターフードを自作しちゃおう!!
市販のモニターフードだと自分のビデオカメラのサイズに合わない……なんて方もいるかもしれません。
そんな方は思い切って自作しちゃいましょう!!
自作と言っても難しい物じゃありません!!
100円ショップに売っているようなファイルボックスをモニタに合わせて切り取って、組み立てるだけ!!
自分専用のモニターフードで使い勝手も思いのままにできます!!
お子様の晴れ舞台である運動会!
せっかくの機会なのに、うまく撮影できないなんてことにならないようにしたいですね。
モニターフードを付けて、映像をしっかり確認しながら撮影すれば撮影ミスもヘラせることでしょう!!
いつもより綺麗に映像を撮ることができるので、お子様やご家族が喜んでくれること間違いなしです。
1つ注意して欲しいのは、お使いのビデオカメラによって液晶モニターのサイズはバラバラですので、モニターフードを買う際はサイズに注意してください!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連する記事

デスク周りすっきりで業務効率が2倍に?オフィスで役立つ優秀なケーブル収納グッズ5選
あなたのデスク周りはスッキリしていますか?デジタル機器のケーブルは絡まっていませんか?今回はオフィスで活躍し…
sunsun / 6545 view

未来の照明!今使えるスマートLEDの特徴と注意点
LEDライトが省エネで節電なことは広く知られていますが、最近の照明はタイマーやスマートフォンと接続できたりと…
takataka / 2759 view

入力データを簡単検索!!Excelで大量に入力したデータからVLOOKUP関数で簡単…
windowsデスクトップアプリケーションで有名なExcel!仕事の資料や大学のレポート……私たちの生活の中…
gagagaet / 3487 view

電源ユニットの切り替えスイッチってどうしてついてるの?切り替えるとどうなる?
ケーブル差込口の横に、数字が書かれた小さなスイッチがついていることがあります。一体、何のためについてるんでし…
papilio / 5903 view

快適操作!肥大化するスマートフォンに対応するためのタッチペンアクセサリーを選ぶポイン…
年々、スマートフォンは肥大化しています。 大きいものでは5.7インチものディスプレイサイズを誇り、片手で操作…
ガジェットム / 3744 view

今更聞けない!AVケーブルやオーディオケーブルの種類、ステレオミニジャックの選び方
音楽制作の際に役立つアイテムは何となく知っているのもの、詳しい情報については認識できていない・・・。という方…
hamunida / 11017 view

え、キーボードって便器より汚いの!?キーボードをキレイ×快適に使うためのグッズ3+1…
不潔になりやすいキーボード。食中毒などをふせぐためにも清潔さを保ちたい。そんなあなたにオススメの製品をご紹介…
むみょう / 6152 view

Mac対応おすすめマウスを9つラインナップ!Macでのクリエイティブな作業にこだわり…
Macを快適に使うためには、その周辺機器であるマウス選びがとても重要になってきます。一口にマウスと言ってもそ…
Tokio_03 / 7949 view

あなたの個人情報は大丈夫ですか?スキミング対策に使えるグッズをご紹介
平成27年10月からマイナンバーの通知、平成28年1月から実際の運用が開始されることになり、個人情報保護の重…
むみょう / 5384 view

英文資料もその場でスキャンして翻訳!持ち歩けるペン型ハンディスキャナがビジネスマンに…
外国語の資料が読めないという時代はもう終わり!英語がまったく読めなくてもこのアイテムを使えば読めてしまう。そ…
ヨシ / 7492 view
アクセスランキング
人気のある記事ランキング
このようなファイルボックスがおすすめ。