
業務用ビデオカメラ=高画質高性能じゃない?業務用ビデオカメラのメリットとデメリットとは!
業務用ビデオカメラというと、一般的に、高機能であると思われています。その名の通り、仕事用として使われることの多い業務用ビデオカメラですが、実はイコール高性能であるとは限らないことがあるのです!では、実のところ業務用ビデオカメラは高機能なのか、解説したいと思います。
実は、画質はそんなに良くない?
“業務用”のビデオカメラは見た目もカッコよく性能も良く見え、何より持っているとプロみたい!
そんなことから業務用ビデオカメラに憧れている方も多いのでは?
しかし実は、業務用ビデオカメラの画質はそこまで“良いもの”ではなく一眼デジカメの方が良いと言われています。
なぜなら一眼デジカメは、スチール撮影レンズのためキレも良く性能に優れており、センサーも大判で解像度も非常に高いのです。映像というものは、写真を連続したものなので一眼デジカメの動画性能はとくに優れています。
つまり、画質の差がデメリットとして存在しているということです。
35mmフルサイズ(最上位のデジカメに搭載)36×24mm
m4/3(マイクロフォーサーズ)17.3×13mm
1/3(ビデオカメラの主流)4.8×3.6mm
業務用ビデオカメラにメリットはある?
一眼デジカメほどの画質が期待できないと言えど、お値段も張る業務用ビデオカメラにはもちろんメリットもあります。
レンズ一体型なので、レンズを交換する手間がない
キャノン端子があり、ガンマイクやワイヤレスマイクを装着できる
フォーカス、ズーム、アイリス(露出)が三連リングで使いやすい(慣れも必要)
ダブルスロットで2枚のSDカードに同時記録(バックアップ)ができるので安心
画質は一眼デジカメに劣る業務用ビデオカメラですが、一番のメリットは“ガンマイク”をつけられるという点です。
コンデンサーマイクが使用できるため、ノイズのない良質な音を録音することができます。
一眼デジカメは動画撮影機能を持っていることはありますが、実際は写真を撮るためのものですので、音声録音の部分においては業務用ビデオカメラに劣ります。
一眼デジカメにもガンマイクを装着することができますが、その音質は業務用カメラに敵いません。
またレンズ一体型で連続交換がいらないということは、場面に合わせてレンズを変えることなく、そのままシームレスで撮影できるのです。
保存容量もに関してもデジカメ以上にデータを保存できるように配慮されており、長時間撮影もお手の物。
また、一眼に劣るにしても一般的なハンディビデオカメラよりも高画質ですし、音声の調整や動画撮影枚数の多さもありますので、より綺麗でスムーズな動画を撮影できるでしょう。
一番のおすすめはコレ!
先ほどご説明した通り、画質が良いのは一眼デジカメ、音質が良いのは業務用ビデオカメラ…。
正直、どっちもほしいという方は多いかと思います。
そこでオススメなのが、どちらの性能も取り入れたビデオカメラです!
Panasonic、Canon、Victorと言った大手メーカーから発売されています。
レンズ交換が可能なビデオカメラで、本体部分は業務用ビデオカメラの機能をそのまま残してレンズのみ交換することが出来ます。
なので、撮影シーンに合わせてレンズを変えることで、より美しい映像を作り出すことが出来ます。
新しくビデオカメラの購入を検討している方は、高画質を求めるなら一眼デジカメ、高音質を求めるなら業務用ビデオカメラ、どちらも高性能を求める方ならレンズ交換式タイプのビデオカメラがおすすめと言えるでしょう。
また、最近では4K撮影が可能な業務用ビデオカメラも増えていますので、高画質で高音質な撮影をお望みであれば、やはり、業務用ビデオカメラという選択肢は外してはいけないでしょう!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連する記事

あなたに最適なのはどれ?オススメのスマートフォンアクセサリー「モバイルバッテリー」
出先で便利に使えるオススメのスマートフォンアクセサリーの充電器・バッテリー、モバイルバッテリーをご紹介!
gadgetman / 5060 view

トイレの臭いにこれ1台!トイレの臭い気になったら「オゾンの力 for トイレ」臭い…
「フォースメディア 脱臭器 オゾンの力 for トイレ JF-EO3TW」は、脱臭・除菌効果の高いオゾンを使…
Tokio_03 / 4554 view

長時間作業にオススメ!パソコンデスクに欲しいアームレスト
パソコン作業などデスクワークする職業が増えていますが、日々負担をかけている肘や手首はある日痛みが発生します。…
sunsun / 28255 view

防水ケースって本当に大丈夫なの?iPhoneやスマホを守る防水ケースのスペックの見方…
防水ケースって本当に大丈夫なの?iPhoneやスマホを守る防水ケースのスペックの見方と購入の選び方
ガジェットメディア編集部 / 13433 view

え、キーボードって便器より汚いの!?キーボードをキレイ×快適に使うためのグッズ3+1…
不潔になりやすいキーボード。食中毒などをふせぐためにも清潔さを保ちたい。そんなあなたにオススメの製品をご紹介…
むみょう / 5847 view

快適操作!肥大化するスマートフォンに対応するためのタッチペンアクセサリーを選ぶポイン…
年々、スマートフォンは肥大化しています。 大きいものでは5.7インチものディスプレイサイズを誇り、片手で操作…
ガジェットム / 3546 view

日本初の描いて、分かる独創性。想像力を制限しない大型電子ボードPicasso(ピカソ…
UniqCorp / 27804 view

そのパソコン待って!友達に譲る前にやるべきこと
PCを友達に譲る時は、しっかりとやるべきことをやってから渡すようにしましょう。今回は、友人にPCを譲る際の注…
mayuripon / 4158 view
アクセスランキング
人気のある記事ランキング
センサーサイズの比較