
なぜ?パソコンの電源が入らない!そんな時の原因と対処方法はこれだ!
パソコンの電源が入らないときは、電源周りを確認してみましょう。ケーブルやバッテリーを確認することで直ることはとても多いです。パソコンの電源でお困りの際は是非お試しください!
まずは電源ケーブルを確認!抜けていないかチェックしよう!
実は電源ケーブルが抜けているために、電源が入らないということは意外と多いのです。
また、抜けていないように見えても、十分に刺さっていない可能性もあります。
コンセント側と本体側の両方とも、しっかりと刺さっているか確認しましょう。
バッテリーも確認!寿命の可能性も!
ノートパソコンの場合は、バッテリーも確認してみましょう。
内臓バッテリーを一度取り外し、電源を入れてみてください。
バッテリーの取り外し方はパソコンによって異なるので、
説明書を見ながら丁寧に扱うことを心がけてください。
電源ケーブルとバッテリーを確認しても電源が入らない場合は?
電源ケーブルとバッテリーを確認しても電源が入らない場合は、
最後の手段として全てのケーブルを再接続します。
このときプリンターなどの周辺機器への接続は控えるようにします。
また、延長ケーブル等も使わないようにしてください。
まず最初にやるべきことは、電源ケーブルとバッテリーの確認です。
この確認をするだけで、電源が入ることはとても多いです。
もしそれでもダメなら全てのケーブルを再接続します。
手順をしっかりと行うだけで、電源が入るかもしれません。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連する記事

ビデオカメラ初心者必見!アイピースシャッターってなに?どんな役割があるの?いつ必要?
ビデオカメラ初心者さんは、“アイピースシャッター”という言葉を聞いたことがありますか?今回は、気になるアイピ…
little flower / 9460 view

あれ?モバイルバッテリーが寿命かなと思った時の対処法
スマートフォンやタブレットなどを外出先で充電することができるモバイルバッテリー。しかし「最近、やけに充電が満…
sunsun / 92980 view

ノマド必見!?ノマドワーカーが持っていると便利なスマートフォン・パソコンガジェット!…
最近、話題になるノマド。 特定のオフィスを持たず、カフェや休憩所などでIT機器を駆使して仕事をする人たちです…
gadgetman / 9775 view

ブルーライトから眼を守ろう!疲れ目やかすみ目、眼精疲労やドライアイの原因となるとされ…
10月10日は目の愛護デー。あなたの眼をいたわるブルーライトカットメガネを使ってみませんか?
むみょう / 4954 view

【OS】ぶっちゃけLinuxってどうなの?実際に使ってみたLinuxのメリットとデメ…
アップルでもマイクロソフトでも無い、オープンソースOS「Linux」。耳慣れませんが、スーパーコンピューター…
mo_mo / 15833 view

フロア・床置き式プロジェクタースクリーンがあれば、賃貸住宅などでも本格的なホームシア…
ある程度のスペースさえあれば、大がかりな取り付け工事なしでどこにでもセッティングできるのがいいところ。
papilio / 3694 view

魔法のオーディオケーブル?iphoneなどの音楽プレイヤーをアンプにつなげて大音量で…
自分の部屋がライブハウスに大変身!?大好きな音楽を大音量で聴けるなんてたまらない…!気になる魔法のオーディオ…
little flower / 8288 view

ドメインだけ調べたい!等の要望に答えてくれるExcelの文字列操作関数についての悩み…
今回はExcelの文字操作関数についてどんなものかわからないという悩みを少しでも解消できればと思います。
gagagaet / 3551 view

誰でも簡単に使える家庭向け「民生用ビデオカメラ」!!どれを選べばいいんだろう?
一般的にビデオカメラというと「民生用カメラ」のことを指します。運動会などでよく見かける家庭用カメラのことで、…
papilio / 2410 view

水濡れも安心!お風呂でも使えるスマートフォン向けスピーカー特集
半水浴、長風呂のお供として使えるスマートフォン向け優れデザイン&防水スピーカーでリラックスタイムを更に快適に…
gadgetman / 8424 view
アクセスランキング
人気のある記事ランキング