
月3000分の電話が無料に!Y!mobile(ワイモバイル)のスマホを賢く使う方法
三大キャリアとまた異なる戦略、プランを打ち出し続けるY!mobile(ワイモバイル)。Y!mobile(ワイモバイル)のスマホの魅力と気をつけるポイントについてまとめました。
通信サービス大手であったイーモバイルから、昨年ソフトバンクの完全傘下に入り、誕生したのがY!mobile(ワイモバイル)。
イーモバイル時代のサービス内容を引き継ぎながら、ソフトバンクらしい画期的なプランを生み出しています。
今回はそのY!mobile(ワイモバイル)が提供するスマートフォンを利用する主なメリットやデメリットについてまとめましたので、是非ご覧になってください!
何より安いのがY!mobile(ワイモバイル)の売り!
ワイモバイルのスマートフォンには優れたコストパフォーマンスがあります。その最も大きなメリットは価格設定が安価なことです!
ワイモバイルのスマホ月額最低料金はおよそ2,980円〜となり、他のキャリアと比較して非常に安価なことが分かります。
月300回10分以内の電話が無料!
特にスマホをネット使用だけではなく、通話もたくさんしたいという方にはワイモバイルの「通話無料サービス」がオススメです。なんと10分以内の通話であれば月300回まで無料!
他社携帯、固定電話も対象というのが素晴らしいですね。
高速データ通信のプランをどう選ぶかがポイント
インターネット通信を高速で実施できるデータ容量は、料金が最も安い「データプランS」の場合、月々1GBまでになっています。
もし1Gを超えてしまった場合は、より低速(送受信時最大128Kbps)になってしまい、速度を戻したい場合は500MBごとに500円の追加料金が必要なのです。
1Gで大丈夫と思っていたのに、気づいたら低速になってしまった、追加料金がばかにならないなんてことにもなりますので、ご注意ください。
大手キャリアでスマホを契約した場合は、それほど差がでないのが実情ですが、ワイモバイルは使い方次第で賢く安くスマホを使うことができますよ。
お読み頂きありがとうございました。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連する記事

【音楽に臨場感を】ゲーム・映画・スマホ: サウンドを没入型3Dサウンドへリアルタイム…
生活の中で、ありのままの音を聞くことは呼吸をするように簡単です。ただ、ヘッドホンやイヤホンで音楽を聞いたり、…
Tokio_03 / 7323 view

秋の夜長はこのガジェットで決まり!最新ガジェットおすすめ3選
夏も終わり夜の時間が長い秋がやってきました。読書の秋・運動の秋・食欲の秋・ガジェットの秋・・・・ そんなおす…
ガジェット王子 ジンパチ / 4011 view

デジカメいらず!?スマートフォンのカメラで本格的な写真を撮影するための外付けレンズア…
スマートフォンのカメラは今やデジカメの代わりとも言えるレベルで高性能化しています。 しかし、デジカメには敵わ…
ガジェットム / 4800 view

【PR】遅刻しそうな朝でも慌てない。スマホから鍵や財布を鳴らせるWistikiが日本…
Mio / 3065 view

Nature Remoをクラウドファンディングで購入!現在Nature Remoで出…
赤外線リモコンの革命 IRKitの第2段 エアコン特化型のNature Remoを購入!現在出来る事のまとめ…
ガジェットメディア編集部 / 7732 view

未来の暮らし!!BluetoothやWi-Fiでスマートフォン、アプリと連携する高性…
昔思い描いていた未来の暮らし。 まだまだ先のことなんて思っているかもしれませんが、現実は意外と未来に近づいて…
gadgetman / 9734 view

自宅のテレビで録画した番組を通勤中に見れるslingbox M1
自宅で撮りためた番組を、外出先で見たい!そんな欲求を満たしてくれるアイテムとして、slingbox M1があ…
pointow / 3955 view
アクセスランキング
人気のある記事ランキング