
初心者向けのパソコンの定番といえばWindows!!最新版のWindows10についてご紹介!!
出典: https://www.microsoft.com/
皆さん、パソコンを購入するときは特に深く考えることなくWindowsOSを選んでいるのではないでしょうか?それだけWindowsというのは一般的なパソコンOSとして普及しているということですね。そして、そのWindowsでは新しくWindows10が登場しました。そこで、その最新OSのWindows10についてご紹介!!
パソコンといえば、Windowsを想像する方が多いのではないでしょうか?
実際、多くの方がWindowsOS搭載のパソコンを使用していることでしょう。
ビジネスからプライベートまで、深く私たちの生活に関わっているWindows。
そんなWindowsから、新しくWindows10が登場しました。
新たなバージョンの登場で、更なる進化を遂げているWindowsですが、実際何がどう変わったのかわからないという方もいるかもしれません。
そこで、最新OSのWindows10についてご紹介致します!!
そもそもWindowsってなんなの?
普段何気なく私たちが使っているWindows……。
実際のところ、Windowsと言ってもどういったものなのか、わからないという方もいることでしょう。
Windowsとは一体……。
Microsoft Windows(マイクロソフト ウィンドウズ)は、マイクロソフトのオペレーティング システム (OS) の製品群。
ファイルを作成したり管理したり、アプリケーションを動作させたり、画面上での動きから内部での処理までの全てを統括して行っているのがOSです。
そんなOSというパソコンを構成する一つの要素として存在するのがWindowsです。
OSにはこの他にもMac OSなどが有名ですよね。
WindowsはそのOSの中で最も普及しているものになります。
最も普及していますので、ネットや書籍で様々な情報が多いのが嬉しいところですよね。
新たなバージョン、Windows10!!
そんな世界で最も普及しているWindowsの最新版が登場しました。
それがWindows10です!
最新のパソコンであれば、標準で搭載されていますし、Windows7やWindows8などを利用している方は、「アップデートしてください」なんて表示で見かけたことがあるのではないでしょうか。
Windows10は、今までのWindowsと違ってパソコンだけでなくスマートフォンなどのモバイル端末にも対応したエディションが存在するのが特徴です。
Windows10ひとつで、パソコンからタブレットやスマートフォンまで操作できるのは、操作性が変わらないので大変嬉しい部分です。
今までの操作性をそのままで、更に快適に!
Windows7からWindows8に変わった時、その操作性の変わりように大きく戸惑った方も多いのではないでしょうか。
実際、「Windows8でスタートボタンがなくなって面倒になった」や「タイルUIが使いにくい」といった話を多く聞きます。
しかし、Windows10ではWindows7からバージョンアップさせても戸惑うことなく、新しく使いやすく快適になりました。
スタートボタンが復活したのはもちろんのこと、タイルUIもスタートボタンから開く部分に集約されました。
これにより、操作感はそのままに今までよりも更に快適な操作を実現させることが出来ました!
●使いなれた操作感のまま、さらに快適に
●あなたに合わせて、もっと自然に
●どんなデバイスでもつながる、使える
●やりたい事をすばやく、効率よく
1つのWindowsですべての端末を!「One Windows」
Windows10最大の特徴あげられるのがこの「One Windows」です。
今までは、パソコンはパソコン用のWindows、スマートフォンはスマートフォン用のWindowsとしてきました。
しかし、Windows10ではそれらの端末全てをWindows10という1種類に統一しました。
これにより、スマートフォンとパソコンでは扱えるアプリケーションやファイルに違いがあったのを取り払うことに成功!
パソコンで作ったファイルもそのままスマートフォンやタブレットで編集が行えます。
ビジネスシーンにおいて、このことは大変大きなプラスとなることまちがいなしです。
取引先から取引先へと飛び回る営業マンの方が、作成したプレゼン資料をスマートフォンから気軽に修正なんてこともでき、そのままスマートフォンから取引先のパソコンへ送れちゃいますね!
Windows10で新しいパソコン体験を!!
私たちの生活の中に深く関わりを持っているWindows。
それは、パソコンをはじめとする私たちの持つIT機器を制御するためのソフトウェアです。
最新のWindows10では、パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットにも共通して使用できるので、シームレスなIT環境を構築することが出来ます。
ビジネスでも、プライベートでも、いつでもどこでもWindowsが活躍するので、Windows10登場でますます私たちはWindowsと関わることが増えることでしょう。
そして、まだWindows10体験していない人は、ぜひアップデートを行って、最先端のITを体験しましょう!!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連する記事

AndroidOS「ロリポップ」に新機能が追加!使いやすいと話題に
androidのOS「ロリポップ」に新機能が追加され、より快適に使いやすくなりました。 具体的にどのような機…
mayuripon / 1994 view

ゲリラ豪雨対策にピッタリ!「Yahoo!防災速報」「Yahoo!天気」の2つの無料ア…
Yahoo!Japanが配信している、「防災速報」「天気」という2つのアプリで、ゲリラ豪雨などから見を守ろう…
むみょう / 3814 view

たくさんありすぎ!Androidスケジュールアプリは何を使ってる?
なにかと大変なスケジュール管理も、アプリを活用すればサクサクできちゃう!今回は、Android向けのおすすめ…
papilio / 5661 view

設定よりも効果あり?便利な節電アプリ「iBattery」
スマホのバッテリーの減りが早すぎるというお悩みの方。それなら無料節電アプリ「iBattery」をダウンロード…
sunsun / 11815 view

知らないあなたは損してる?絶対お得なおすすめフリマアプリ5選【2016年最新】
スマートフォンの普及が進む中、スマホで商品を撮影して簡単に出品ができる「フリマアプリ」の利用者がどんどん拡大…
ガジェット王子 ジンパチ / 8953 view

古参ボードゲーマーが選ぶ!iPhone・iPadで遊べるドイツボードゲームアプリ3選…
iPhone・iPadで遊べるドイツ系ボードゲームを3本紹介。初心者の方でも分かりやすく面白いゲームたちです…
むみょう / 5294 view

dマガジンだけじゃない!続々参入雑誌読み放題アプリ比較
雑誌の読み放題アプリの人気が高まり、サービスが続々登場しています。今回はそんな雑誌読み放題アプリを比較してみ…
sunsun / 3013 view

世界No.1音楽サービス「Spotify」の凄さとは?
世界No.1音楽サービス「Spotify」が日本に上陸して早数ヶ月。もうダウンロードしましたか?今回はまだ知…
sunsun / 2755 view

通信量の節約にも!YouTubeをオフラインで聞く裏技(iPhone・Android…
暇な時に動画視聴。でも通信量も気になるし、電波の届かないエリアでは視聴できない・・・。そんな時はオフラインで…
sunsun / 529349 view

我らのChatWorkが自動連携サービス Zapier(ザピアー)に対応!
我らのChatWorkが自動連携サービス Zapier(ザピアー)に対応!ChatWorkとZapierで使…
ガジェットメディア編集部 / 10973 view
関連するキーワード
アクセスランキング
人気のある記事ランキング
OSというパソコンを動作させるためのソフトウェアの種類の1つだったのです。