
AVケーブルの端子が大きくてステレオミニジャックに入らない!?差込口のサイズを合わせる変換プラグ!
今回は私達が日常的に触れているスマホやパソコンにある差込口「ステレオミニジャック」について紹介します。大きさの異なるモノあり、その場合は変換を購入する必要があるので要注意です。
普段私達が音楽を聞くとき使用しているのがステレオミニジャックと呼ばれる差込口です。パソコンやスマートフォン、音楽プレイヤーの多くはこの形式が採用されています。しかし当然違う種類もあります。今回は普段使うステレオミニジャック以外についても紹介していきたいと思います。
そもそもステレオミニジャックとは?
ステレオミニジャックはTRSフォーンのプラグ(オス)のための差込口です。メス端子などとも言われますが一般的にジャックと呼ばれます。ちなみにTRSフォーンとは溝が2つあるプラグのことでヘッドホンなど身近なものに多く使用されています。
溝の数は一緒でも大きさが違う!?
ミニという名前が付いていることからもわかるようにサイズが大きい物もあります。ステレオミニは3.5mm、標準は6.3mmです。溝の数は変わりませんが大きさが変わります。標準サイズの端子は一般的な音楽機器類などで多く見られます。
大きさの違う差込口に入れるための変換もある
例えばヘッドホンのプラグが6.3mmのモノを購入した場合、パソコンなどのステレオミニジャックでは使用できません。また、逆に6.3mmの差込口のオーディオ機器を購入した場合、普通のイヤホンでは使用できません。このような状況になった場合は変換プラグを利用します。
変換プラグを利用することで互換性を持って利用することができます。
まとめ
今回はパソコンやスマホなど日常的に触れている機器についてるオーディオ関係の差込口「ステレオミニジャック」について紹介しました。専門性が高まった商品を購入すると標準サイズのAVケーブルが必要な場合もあるので購入時はしっかり確認するようにしましょう。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連する記事

ヘッドホンをワイヤレスにする危険性!一体誰と話しをしているの?
スマートフォンの急激な普及により浮き彫りとなって来た問題が電磁波が体に及ぼす影響。それを回避しようとワイヤレ…
mashroomcat / 6858 view

【音楽に臨場感を】ゲーム・映画・スマホ: サウンドを没入型3Dサウンドへリアルタイム…
生活の中で、ありのままの音を聞くことは呼吸をするように簡単です。ただ、ヘッドホンやイヤホンで音楽を聞いたり、…
Tokio_03 / 4059 view

快適な音楽ライフにBluetoothヘッドセットは必須!?メーカー別にヘッドセットの…
スマートフォンやポータブルプレーヤー、PCなど“Bluetooth”が普及してきている現代。その中でも一番B…
little flower / 1468 view

安定感のあるフロア・床置き式のプロジェクタースクリーン
今回は安定感のあるフロア・床置き式プロジェクタースクリーンについて紹介します。昔ながらのデザインから現代風に…
gagagaet / 1302 view

人気の「G-SHOCK bluetooth」はどんな機能がある?
初登場から約30年、変わらぬ人気を誇るG-SHOCK。近年登場したG-SHOCK bluetoothは、G-…
papilio / 4933 view

Nature Remoをクラウドファンディングで購入!現在Nature Remoで出…
赤外線リモコンの革命 IRKitの第2段 エアコン特化型のNature Remoを購入!現在出来る事のまとめ…
ガジェットメディア編集部 / 4552 view

Targusビジネス&スポーツジム用に設計された大容量クラス 高機能バックパック
UniqCorp / 501 view

HDDはもう古い?これからはSSDの時代!乗り遅れないためのSSDのメリット・デメリ…
皆さんSSDって知ってますか?以前はHDDが主流でしたが、今少しずつSSDに注目が集まっているんです!今回は…
mayuripon / 6456 view

高額買取希望者は要確認!有名家電量販店が提供する買い取りサービスや対象商品・処分方法
秋葉原をメインに展開されている家電量販店のソフマップはビッグカメラグループのひとつで、故障したハードディスク…
hamunida / 1182 view
関連するキーワード
アクセスランキング
人気のある記事ランキング