
意外と便利!?ビジネスにも使えるExcelの数学/三角関数
Excelには数学/三角関数というものがあります。数学という名前がつくので会社などでは使わないと思われている人がいるかもしれませんが、実は違います。数学/三角関数は、ビジネスでも意外と使えるものもありますので確認しておきましょう。
数学/三角関数について確認します
数学/三角関数という名前から想像できるように、高校大学などで目にしていたアルファベットが多く並んでいます。
例えば絶対値を表示するABS関数や円周率を示すPI()、意味はわからずともゴロが良いから覚えたであろう「サインコサインタンジェント」(SIN,COS, TAN)の三角関数などです。
私達が学生時代に習った計算をすぐに行ってくれるのがこの数学/三角関数です。個人的には高校時代に知っておきたかったところですが、そこは勉強なので仕方ありませんね。
最もよく使われている数学/三角関数SUM関数について
おそらく、殆どの人が一度は使用したことがあるであろう数学/三角関数があります。
それが「SUM関数」です。
SUM関数とは合計を計算して表示させるための関数で、指定した範囲内の数値を全て合計した数値を表示させます。
=SUM(A1:A10)
というような表記を使うことで、A1からA10までのセル内にある数値の合計を表示してくれます。
この他にも「SUMIF関数」というものもあり、こちらは条件にあったセルの数値だけを合計するものになります。
例えば、数値の隣に「食費」「交通費」「雑費」と言った形で項目を設けて、その中で「食費」だけの数値を合計するなどが可能になります。
合計するというのは本当に多くの場合で使いますので、覚えておいて損はありません。
また、SUMIF関数も覚えてしまえば、条件ごとの合計を表示させたい場合も1つずつセルを指定することなくできるので便利ですよね。
他にもよく使いそうな数学/三角関数RAND関数について
RAND関数は計算毎にランダムな数値を表示してくれます。
式は以下です。
RAND関数 =RAND()
0以上~1未満でランダムな値を表示します。計算毎に値がわかるので、残したい場合は注意して下さい。
無作為に情報を抽出するときなどに使用します。
また上記は基本的に小数点以下を含む乱数ですが、最大値と最小値を設定してその中でランダムに整数を表示する関数もあります。それが以下のRANDBETWEEN関数です。
RANDBETWEEN関数=RANDBETWEEN(最小値,最大値)
こちらも無作為になにかしたい時に使用できます。
例えば、セルを参照するINDIRECT関数を組み合わせて
=INDIRECT("A"&RANDBETWEEN(1,20))
このように表記すれば、A1からA20に入力された値の中からランダムで表示してくれます。
意外と使える?絶対値と積
意外と会社などでも使用シーンがありそうなのがこちらの絶対値と積です。
ABS関数 =ABS(数値)
正負にかぎらず絶対値をみて計算したい時に使用します。
PRODUCT関数 =PRODUCT(数値A,数値B)
掛け算、積を求めてくれる関数です。
=A1*B1のような表記でも積を求めることはできますが、数字以外が入っていた時にエラー文が表示されてしまいます。
しかし、PRODUCT関数は数字以外は無視してくれるのでエラー文を表示させないようにできます。
単純に合計するだけでなく、積を必要する場合に活躍する関数ですので、経理や設計の数値計算などで活躍することでしょう。
数学/三角関数を組み合わせることで面倒な計算も一括に
いかがでしたでしょうか。本格的に数学用の関数もありますが、使用する場面は限られています。
しかし、今回のような数学/三角関数であれば、ビジネスシーンにも簡単に取り入れられますし、それによって今まで一つ一つのセルを指定して板計算も一括で自動でできます。
組み合わせ次第で作業効率が圧倒的に高まりますので、ぜひともこれらの関数を利用して、Excelでの作業をスマートに済ませましょう。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連する記事

魔法のオーディオケーブル?iphoneなどの音楽プレイヤーをアンプにつなげて大音量で…
自分の部屋がライブハウスに大変身!?大好きな音楽を大音量で聴けるなんてたまらない…!気になる魔法のオーディオ…
little flower / 2398 view

誰でも簡単に使える家庭向け「民生用ビデオカメラ」!!どれを選べばいいんだろう?
一般的にビデオカメラというと「民生用カメラ」のことを指します。運動会などでよく見かける家庭用カメラのことで、…
papilio / 1151 view

docomoユーザーにお勧めしたい人気のモバイルバッテリー3選
スマートフォンやiPhone・タブレットなどポータブル性が高いデバイスが多いですが、外出先で困るのがバッテリ…
sunsun / 15917 view

Panasonicモバイルバッテリーの特徴とオススメを厳選紹介
すっかり手放せなくなっているモバイルバッテリー。数々のメーカーの商品がありますが、安定性で言えばやっぱりパナ…
pointow / 2790 view

こんな時に便利!ただ音楽を聞くだけじゃないスピーカーの使い方
皆さんはスピーカーを使いこなせていますか?ただ一つのために使うなんてもったいない!今回はスピーカーの様々な用…
mayuripon / 1687 view

ノマド必見!?ノマドワーカーが持っていると便利なスマートフォン・パソコンガジェット!…
最近、話題になるノマド。 特定のオフィスを持たず、カフェや休憩所などでIT機器を駆使して仕事をする人たちです…
gadgetman / 6042 view

今さら聞けない・・・でも知らなきゃ恥、「USB Type-C」基礎知識をまとめてみた
USB Type-Cとは、USBの次世代規格「USB 3.1」で制定された新しいコネクタ規格です。
Tokio_03 / 5249 view

駐車場や玄関にも!家庭で使える効果テキメンの優秀防犯カメラ
昔は「水と安全はタダ」なんて言われたりもしましたが、いつどこで何が起こるかわからない現代日本。自分の身を自分…
papilio / 2519 view

いつでもどこへでも!持ち運びに便利なBluetoothキーボード10選
外出先でも楽々文章作成したいなら「Bluetoothキーボード」が便利なんです。今回は、持ち運びに便利なBl…
sunsun / 5340 view
アクセスランキング
人気のある記事ランキング