
会議室の壁がプロジェクタースクリーンに大変身!便利なマグネット式
今回はマグネット式プロジェクタースクリーンについてご紹介します。壁にくっ付けるだけでスクリーンやホワイトボードになる便利なツールです。デメリットもしっかり認識して活用していきましょう。
最近のオフィスは壁が黒板になっていたり、マグネットがくっ付くような部屋が増えてきている印象を受けます。
今回はそんなマグネットがつく壁を利用したマグネット式プロジェクタースクリーンについてご紹介します。
そのまま映せばよいのでは?
「黒板が付いているタイプですと緑や黒の背景になるケースが多いのでプロジェクタースクリーンを使用する必要はあるけど、うちはホワイトボードになっているから必要ない」と思われている方もいるかもしれません。
確かに白ければスクリーンの代わりになるかもしれませんね。
ホワイトボード型の壁は意外と汚れてるのでは?
しかしホワイトボードとして使用している場合はどうしても汚れがついてしまうものです。
使用頻度が多くなればきちんと消えずに後が残ることも意外と多いです。その結果見えにくくなるので、マグネット式プロジェクタースクリーンの使用をおすすめします。
やはりマグネット式プロジェクタースクリーンは利用したほうがよい
上記で触れたように汚れが気になり、スクリーンの内容に集中できなかったり見えにくかったりすくことがあるので、マグネット式プロジェクタースクリーンはおすすめできます。
設置するのも片付けるのも貼ったり剥がしたりするだけで手間もほとんどか辛いので是非検討してみてください。
まとめ
プロジェクタースクリーンは実はホワイトボートとしても使用できるので、白い壁ではない場合には2WAYの使用が可能です。ただし、今回お話したように見えにくくなる可能性が高いのでしっかりと認識した上でしようして下さい。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連する記事

プッシュレバーで瞬時にカードの抜き差しが可能!プロテクターケース CARDEE
UniqCorp / 3544 view

2017年夏スタート!救急対応まで!SECOM「セコム・マイドクターウォッチ」に注目
SECOMの新サービスとして「セコム・マイドクターウォッチ」が開発されました!一体どのような機能を兼ね備えて…
sunsun / 4917 view

秋の夜長はこのガジェットで決まり!最新ガジェットおすすめ3選
夏も終わり夜の時間が長い秋がやってきました。読書の秋・運動の秋・食欲の秋・ガジェットの秋・・・・ そんなおす…
ガジェット王子 ジンパチ / 4037 view

結婚式やパーティに便利!「スマホ de チェキ」は撮った写真をポラロイド風に変身でき…
スマホにストックしている画像をただプリントするだけでは面白くありません!富士フィルムの「スマホ de チェキ…
sunsun / 4336 view

対応デバイスは?重さはどう?初心者向けVRヘッドセットの選び方
VRが一般家庭でも楽しめるような時代、VRヘッドセットも新商品が続々と発売されています。VRヘッドセットを購…
sunsun / 3338 view

【PR】遅刻しそうな朝でも慌てない。スマホから鍵や財布を鳴らせるWistikiが日本…
Mio / 3094 view
関連するキーワード
アクセスランキング
人気のある記事ランキング