
寒くなるこれからの季節ゆっくりお風呂で愉しみたい!スマホ用防水スピーカーおすすめ!
ストレス発散にお風呂で大好きな音楽を愉しみましょう♪Bluetooth搭載の防水スピーカーなら、快適にお風呂で音楽を楽しめおすすめです。
いよいよ本格的な冬が近付いてきました。
外が寒くなると、お家でゆっくりお風呂を愉しみたくなります。
お風呂のお伴に、音楽やラジオをたっぷり楽しめる防水スピーカーはいかが?
今回は、Bluetoothでスマホと接続できるワイヤレス防水・防滴スピーカーをご紹介します。
コロンと丸いカタチの可愛いヤツ!
前面のソニーのロゴが恰好良い、シンプルな球状の防水スピーカーです。色違いでブラック、バイオレット、ピンクもあるのでお好みで選べます。
Bluetooth標準規格Ver.3.0に準拠し、お手持ちのスマホなどとペアリングしお風呂で快適に音楽を楽しめます。二つ購入すれば、大迫力のステレオスピーカーに早変わり!リチウムイオン内蔵充電池式で、最大12時間連続再生可能です。
今日は妹の誕生日!
風呂の中で音楽が聴ける防水スピーカーをプレゼントしたら、喜んでくれたので何より
— まちくん (@elbaiter) 2015, 11月 3
チビッコなのに、優秀です‼︎
bluetoothをつないだスマホなどに電話がかかってきた場合は、本体のボタンを押すと通話する事もできるようになっています。
出典:Amazon.co.jp
高音量もOK。最大にすると隣人に怒られるぐらい出ます。
出典:Amazon.co.jp
狭い場所にも置ける長方形型の防滴スピーカー
シンプルな箱型が主張しすぎない、おしゃれなBluetooth搭載の防滴MP3プレーヤーです。USBメモリーとSDカードに対応し、お好みの音楽を楽しむことができます。
サイズは、幅約7cm×奥行約7cm×高さ約18.2cmで重量約395gとコンパクト。色違いでピンクとブルーもあります。単3乾電池4本で使用可能です。
USBメモリー/SDカードの同時刺しにおいて,ワンプッシュで切り替えができる。
出典:Amazon.co.jp
すぐれもんで、SDカードとUSBのmp3が再生できて、ブルートゥースも使える
思った以上に音が良い
電池の持ちも良いと思います。
1年以上シャワーの時に使っていますが未だに元気に稼働しています。
出典:Amazon.co.jp
防水スピーカー使って音楽きくの好き〜半身浴最高🛀🎧
— 使わない (@pooonzu1010) 2015, 10月 25
ひっかけて、置いて、吸盤でくっつけて!愉快な防水スピーカー
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連する記事

カメラのアクセサリシュー使ってますか?カメラの世界がグンと広がる使い方とは?
カメラのパーツの中ではあまり目立たないのアクセサリーシュー。でも、外付けアクセサリを使うなら、アクセサリーシ…
papilio / 17256 view

透明ドア冷蔵庫で想像を絶する未来の冷蔵庫が開発されている
今まででは無かった、中身が透けて見える冷蔵庫が開発されています。どのような商品であるのかについて、詳しく解説…
pointow / 14805 view

ないと機械が使えない!ないがしろにしちゃうけど大切なもの!各パーツに電力供給する電源…
外出中、突然スマートフォンやPCの電源がなくなってしまうと、本当に困ってしまう時ってあるんですよね。「着信し…
mashroomcat / 2488 view

日本上陸はいつ?家庭用音声アシスタントAmazon Echoの特徴とは
家庭用音声アシスタント「Amazon Echo」がアメリカで大人気だということをご存知ですか?そもそもAma…
sunsun / 2644 view

ここまできた!見たままの風景を撮影できるカメラ付メガネが登場
これまでカメラ以外のもっと便利なもので、「これが撮りたい」と思った瞬間に、撮影ができたらと思ったことはありま…
mashroomcat / 3972 view

ちょっとしたプレゼントにも最適! 部屋の中に置いたら、一際目立つ、個性派スマホスタン…
スマートフォンの置き場所にして、部屋の中を飾るオブジェにもなる。 それが「スマホスタンド」です。 可愛らし…
kojihei / 6255 view

今までとは違うハイグレードの音質を実感!RCAケーブルを自作してみよう!
今あるスピーカーケーブルでは、音質に満足できない!!でも、自分好みのものがなかなか見つからないし、高品質なも…
little flower / 21838 view

最後の五感!香りとITの新しい取組みも始まっている
視覚と聴覚をコンプリートしたガジェット。その他の五感は開発が進んでいない状況でした。しかし最近その一つである…
sunsun / 10181 view

海外でWi-Fiを使いたい!主要サービスとその使い方
海外にでかた際にも、日本と同じようにパソコンやスマホを使用できるように、最近では海外Wi-Fiが充実していま…
pointow / 2014 view

AR×スポーツ「HADO(ハドー)」が凄い
ARを初めて体験した日は「これだけ安くて簡易な作りなのに面白い!」と大興奮だったのを覚えています。株式会社m…
mashroomcat / 3664 view
関連するキーワード
アクセスランキング
人気のある記事ランキング