
スマホ用キーボードを使えば、出先での仕事がサクサク!あなたのお気に入りはどれ?おすすめワイヤレスキーボード!
あれば便利だろうなぁと思いつつ、なかなか後回しになっているスマホでも使えるワイヤレスキーボード。気になる使い心地はどうでしょうか?
スマートフォンを手に入れたものの、メールの打ち込みにわずらわしさを感じていませんか?
短文なら何とかなっても、長文メールは鬱陶しさもマックスに。仕事関係の報告やメールなど、カジュアル過ぎない文章にはやはりキーボード入力が一番です。
今回は、持ち運びしやすい人気のワイヤレスキーボードをご紹介します。
やっぱり便利!ワイヤレスキーボード
iPhone6でも使える折畳み式のキーボードを買った。あまりの質の良さと快適さに心躍ります。楽しみがまた増えた。
スマートフォン+ワイヤレスキーボードの組み合わせで、出先でのメール文作りや、報告書、書類作りが各段にストレスレスに!
使い方によっては、重たいノートパソコンを持ち歩かずとも、同じような仕事ができるので、移動が身軽になれます。早速、今人気のワイヤレスキーボードをご紹介します。
水をこぼしても大丈夫!カラフルでおしゃれなワイヤレスキーボード
ブルー、ブラック、レッドのカラフルな三色揃った人気のワイヤレスキーボード。表面は丈夫なファブリック・スキンに覆われているので、うっかり飲み物をこぼしてもふき取るだけでキレイになります。
Bluetooth接続で、一度の充電で最大三カ月使用できます。サイズは25.2×18.5×2.1センチでコンパクトながらきちんとキーが打て、重さは180gととても軽いので気軽に持ち運び出来ます。
長文メールなどを打つときに鞄に一緒に入れておけば便利です。
不意にスイッチが入ってしまうことも無く電池も長持ちです。
表面を布が覆っているのでタイピングのサクサク感は少ないですが、その分静音性が非常に高いです。また耐水仕様なため飲み物を隣に置いていても安心して使えますし、すこしラフに使っても大丈夫ということで前述の気軽さを高めています。
折りたたみできるから、小さなカバンにもコンパクトに入る!
写真の高級感溢れるゴールド×ブラックと、軽やかなシルバー×ブルー、トレンド感のあるシルバー×レッドの三色あり。USB充電式で重さは約185g。ウインドウズ、アップル、アンドロイドの全てに対応可能です。
折りたためば、ポケットにも入るサイズになり、持ち運びが手軽です。また人間工学に基づいて設計されているので、手首に負担なく打つことができます。
開くと自動で電源が入り、閉めると自動で電源が切れます。
コンパクトで薄く軽いけれど外側がアルミ合金でメッキではないので高級感があります。
キーボードのキー以外の部分は黒板みたいな感じのマットな樹脂でこれまたかっこいいです。
今話題の個性派&レトロなルックス!
日本円で約40000円と驚きのお値段のQwerkywriterの特徴は、なんと言ってもその見た目!
黒い色合い、丸いキー、左上のレバー・・・そう、こちらは古い映画などでお馴染みのタイプライター風の見た目が何ともレトロ&ユニークなワイヤレスキーボードなのです。
見た目はレトロだけど、きちんとBluetooth接続可能の最先端で、ディティールにもこだわりが詰まったこちらのワイヤレスキーボードは、海外のスタートアップ企業が手掛け、現在はアメリカのキー配置のみ扱っています。
町中で、カフェで、さっと取り出して使えば、話題を集めること必至です。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連する記事

スマホやタブレットが取り出しやすい!デジタル対応のビジネスバッグ
スマートフォンならまだしも、タブレットをパンツやジャケット等のポケットに入れて持ち運ぶことはできませんよね。…
pointow / 23103 view

寒い季節のパソコン作業に必須の製品を集めました。あったかグッズいろいろ5選。
これから本格的な寒いシーズンが訪れます。今のうちにあったかグッズを再チェックしましょう!
むみょう / 8331 view

あれ?モバイルバッテリーが寿命かなと思った時の対処法
スマートフォンやタブレットなどを外出先で充電することができるモバイルバッテリー。しかし「最近、やけに充電が満…
sunsun / 93603 view

失敗しない電源の選び方!電源ユニット選びは“総出力ワット”に注目!
自作PCにとって、重要となってくるのが電源ユニット。パソコンの電源ユニットは消耗品です。だいたい2年おきほど…
little flower / 8257 view

メーカーのチェックが大切!GPUの種類やNVIDIA社が提供するGeforeceシリ…
3Dグラフィックスの表示の際に必要な計算処理を実施する半導体チップのことをGPUといいます。 そのチップは…
hamunida / 4190 view

プレゼンで大活躍!!使用場所に適したプロジェクタースクリーンを選ぼう!
今や会議やプレゼンテーションでプロジェクタースクリーンを使うの機会が増えています。そんなプロジェクタースクリ…
bontaku / 2797 view

難しそうに見えて実は簡単!bluetoothとスマートフォンの繋ぎ方
bluetoothってそもそも何?どうやって繋げるの?なんだか難しそう。そう思っている方もご安心ください!b…
mayuripon / 4149 view

これは便利!スタンドスキャナーの意外な3つの使用法
スキャナーの進化が止まりません!昔は据え置き式のスキャナーが当たり前だったのですが、今ではスタンド式が登場し…
pointow / 3931 view

簡単更新!日付/時刻関数について知り、毎日毎月のExcelファイルの更新を簡単にしよ…
今回はExcelの日付/時刻関数についての悩みを少しでも解消できればと思います。日々の売上や毎月の利益管理、…
gagagaet / 3046 view
関連するキーワード
アクセスランキング
人気のある記事ランキング