
ノマド必見!?ノマドワーカーが持っていると便利なスマートフォン・パソコンガジェット!!
最近、話題になるノマド。
特定のオフィスを持たず、カフェや休憩所などでIT機器を駆使して仕事をする人たちです。
LTEやWi-Fiスポットなどいつでもどこでも高速通信が可能になり、取引先をハシゴしながらカフェで仕事をするなんてことしている方もいるのではないでしょうか。
そんなノマドの方たちが使うと便利なスマートフォン・パソコンガジェット&サービスをご紹介!!
今さら聞けないノマドの意味とは!?
ここ最近になって聞くようになった「ノマド」という人たち。
色んな所で話題を聞くことはあるけれど、実際「ノマド」ってどんな人の事言うのかわからないという方もいるでしょう。
ノマド(nomad)は、英語で「遊牧民」の意味を持ちます。
昨今、スマートフォンやノートパソコン、タブレットなどIT機器の発達とともに、様々な場所で仕事をすることが出来るようになりました。
これらIT機器を駆使して、まるで遊牧民のようにオフィスだけでなく様々な場所で仕事をする新しいワークスタイルを指す言葉として「ノマド」が使われるようになったのです。
会社に属さずとも、IT機器と人的ネットワークを活用して、その時々の仕事に適した場所を移動しながら、従来よりもスピード感をもって仕事をしています。
ノマドワーカーなら必携のモバイルバッテリー!大容量で長時間でも大丈夫!「サンワサプライ 700-BTL017BK」
ノマドワーカーはノートパソコンを使って仕事をしています。
今では座席にコンセントを用意したカフェなども登場していますが、まだまだ数は少ないです。
そんなときに活躍するのがモバイルバッテリー。
ノマドワーカーであれば、誰もが持っていることでしょう。
そんなモバイルバッテリーの中でもオススメなのが、「サンワサプライ 700-BTL017BK」です。
サンワサプライというとさまざまなIT周辺機器を発売しているメーカーで、ノマドワーカーであれば何かしらの製品を持っているかもしれません。
このモバイルバッテリーも、その数多い製品の1つです。
通常のモバイルバッテリーはスマートフォン向けでノートパソコンなどには使えませんが、こちらはDC出力対応でノートパソコンの充電も可能です。
気になる容量は、23,000mAhの大容量で申し分ありません!
また、様々な種類のDC変換プラグが付属しており、様々なPC機種などに対応可能なのが嬉しいところです!
これさえあれば、どんな場所でも気軽に作業をすることが出来るでしょう。
意外と忘れがち!?資料を見ながらの作業にオススメ「モレスキン リーディングコレクション ブックスタンド」
紙の資料を見ながらパソコンで作業をするということはノマドワーカーに限らず、多くのビジネスマンが行っていることかと思います。
そこで活躍するのがブックスタンドですが、これが意外と忘れがちです。
本などを立てかけておくことで、目線の移動だけで資料を確認、そのまま作業に移れます。
その中でも、ノマドワーカーにオススメなのが「モレスキン リーディングコレクション ブックスタンド」です。
モレスキンといえば紙のノートや手帳で有名なイタリアの文具メーカー。
スタイリッシュなデザインが特徴的です。
このブックスタンドも、スタイリッシュなデザインをしており、さらに特徴的なのは折り畳んでしまえば、極薄になるという点です。
折り畳んだ状態での厚さが9mmという薄さなので、カバンの中で邪魔になることもありません。
また、このブックスタンドは本だけでなく、電子書籍リーダーやタブレットにも対応しています!
タブレットで資料を表示しながら、作業をすることも簡単に行なえますね。
テーブルの上に本や資料をバラバラと散らかす必要がなく、スマートに立てておけるこのブックスタンドはノマドワーカーにとってなくてはならないものです。
持ち歩く書斎!?持ち物が多いノマドワーカーにおすすめのバッグ!「ひらくPCバッグ」
いつでもどこでも作業を行うノマドワーカーですから、その持ち物を大変多くなります。
作業用のノートパソコンや連絡用スマートフォン、タブレット、さらには今まで紹介した便利グッズなどなど、本当に多いです。
一般的なビジネスバッグでは、ノートパソコンとタブレットを入れただけでパンパンになってしまうなんてことは少なくありません。
そんなノマドワーカーのために生まれたかのようなバッグがこの「ひらくPCバッグ」です。
Macbook Pro with Retina Display (15 inch)まで収納でき、大体のノートパソコンは容易に収納することが出来るでしょう。
ケーブル類を収納できるポケットもあり、さらには底部分で仕切りを用意することができるので、ごちゃごちゃしがちなノマドワーカーのカバンの中を綺麗に整理することも出来ます。
「ひらくPCバッグ」という名前の通り、このバッグは開き口が大きくものの取り出しが簡単です。開き口が小さいと毎回物を色々取り出して目的のものを見つけるなんてこともありますから、本当に便利です。
カバンの置き場に困らない!フニャッとなるカバンをしっかり立てる「カバンの骨」
先ほどのカバンではなく、今持っているカバンを活用したいと思っている方も多いことでしょう。
その中で、ノマドワーカーが結構な確率で遭遇するものがあります。
それが、「床においたカバンが倒れてしまう」というものです。
必要な道具を取り出して、カバンを床において、さあ作業をしようとしたら、カバンがフニャッと折れて倒れてしまう。そのままだと心配なので、脚の間に挟んで作業するなんて方もいるかもしれません。
そんなときにこの「カバンの骨」を使えば倒れてしまったりしません!
バッグの底に置いて利用すると、荷物の重みをつかって、見事にしゃきっと自立させてくれる。
まさに「カバンの骨」となる便利グッズ。
これがあれば、カバンを脚に挟んで作業をすることもなく、快適に作業を行えることでしょう。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連する記事

家庭用電動シュレッダーはどう選ぶ?マイナンバー対策で一家に一台必要な時代へ
マイナンバー制度も始まり、ご家庭でも個人情報のセキュリティにますます気を配らなければいけなくなりました。そん…
takataka / 7748 view

地震への対策はできてますか?アイデア満載の耐震グッズ3選。
近い将来起こる可能性が高いといわれている、南海トラフ地震などの大地震に備えるための、家庭・企業用耐震グッズを…
むみょう / 4030 view

実はこんなにあった!?100均にあるスマートフォングッズ!タッチペンから充電ケーブル…
スマートフォンの普及に伴い、その周辺グッズが数多く販売されています。 タッチペンや充電ケーブルなど消耗品は出…
gadgetman / 7537 view

メーカーのチェックが大切!GPUの種類やNVIDIA社が提供するGeforeceシリ…
3Dグラフィックスの表示の際に必要な計算処理を実施する半導体チップのことをGPUといいます。 そのチップは…
hamunida / 4127 view

どれを選べばいい?アナログからデジタルまで!こんなにあるビデオケーブルの種類
プロジェクターや再生機だけでは、映像を再生することができません。そこで必須アイテムとなるのが“ビデオケーブル…
little flower / 4682 view

ネット通販好きにオススメの不在時に便利な宅配ボックス5選
ネット通販で買い物をすることが多い人は、宅配ボックスを設置すると不在などで荷物の受け取りを心配する必要が少な…
kira / 6037 view

モバイルOSの種類やAndoroidタブレットの特徴、オープンソースを組織として公開…
最近のスマートフォンはAndoroidやiPhone系が多大な支持を集めていますが、そもそもiPhoneやA…
hamunida / 2751 view

Apple系OS VS Android系OS!!スマートデバイスのOSを徹底比較!!
スマートフォンやスマートテレビをはじめとするスマートデバイスといえば、AppleのiPhoneとGoogle…
mayuripon / 5100 view
関連するキーワード
アクセスランキング
人気のある記事ランキング