
備えあれば憂いなし!災害時にが役立つAndroidスマートフォンアプリ、避難マップからラジオまで!!
3.11の大震災から4年、さまざま災害に見舞われることが多い日本。
台風や大雨、地震、噴火などなど予想できない自然災害に備えて、いざというときに役立つスマートフォンアプリをご紹介したいと思います。
避難マップやラジオなど、きっと役に立つことでしょう。
2011年3月11日、東日本大震災で大きな被災を受けました。
多数の被災者が出ており、大きな悲しみに包まれました。
その他にも、大きな台風や大雨、地震による災害が幾度と無く日本を襲っています。
その中で、3.11の頃から災害時に役に立ってきたのがスマートフォンです。
電話やメールが混雑して通じないが、SNSなどのアプリで安否や被災状況を知ることが出来たり、マップを通じて避難経路を見つけられたり……。
災害時のスマートフォンアプリの活躍はなかなか眼を見張るものがあります。
そこで、災害時に役立つスマートフォンアプリをご紹介したいと思います。
オフラインでも使える!旅先でも安心して避難所を探せる「防災情報 全国避難所ガイド」
災害にあった場合、真っ先に確認することは避難所の場所です。
避難指示や避難勧告などが出ていない状態でも、いつ状況が悪化して避難する必要が出るかわかりません。そんなときに避難所の場所がわからなければなりません。
自宅や職場などであれば、普段から近くの避難所を確認しているかもしれませんが、旅先などの詳しくわからない地域で被災する可能性もあり、そんな時に避難所の場所を把握していることはあまりないでしょう。
そこで、オススメなのがこの「防災情報 全国避難所ガイド」です。
全国の避難所の場所が登録された地図で、GPSなどから現在地より最も近い避難所を表示、案内してくれます。
また、このアプリのすごいところはオフライン状態でも、最大5つまで近くの避難所を表示してくれることです。
通信状況が不安定になりやすい災害時ですから、オフラインでも利用できるのは大変心強いことでしょう。
地震速報の大定番アプリ「ゆれくるコール」
今やスマートフォン・フィーチャーフォン(ガラケー)には標準で搭載している地震速報ですが、アプリとしても地震速報は存在しています。
その中でも定番とも言えるほどオススメなのがこの「ゆれくるコール」です。
お知らせする震度を予め設定でき、標準の地震速報ではお知らせしない震度でも、ゆれくるコールならば速報を出してくれます。
また、お知らせする地震発生地域も設定することが出来ますので、自分がいる場所だけでなく、家族や友人がいる地域で地震が発生した場合もお知らせをするように出来ます。
ゆれくるコールで、自分自身だけでなく家族や友人の被災を未然に防ぐ事ができるかもしれません!
出典:ゆれくるコール - Google Play の Android アプリ
3GやLTEなど回線規制でも大丈夫。帰宅難民にならないためのアプリ「かならず帰る」
東日本大震災以後、関東で大規模な計画停電が行われました。
その際に、数多くの帰宅難民が発生し、歩いて帰る人、会社やビジネスホテルに泊まる人などがいました。
そんな帰宅難民の強い味方となるのがこの「かならず帰る」です。
予め、自宅や会社などの場所を登録することで、GPSを使って現在位置からそこまでの方角と距離を示してくれます。徒歩での大まかな所要時間も表示してくれますので、歩いて帰るべきか泊まる場所を探すべきかも決められます。
また、このアプリでは3G回線やLTE回線が混雑などで規制になった場合でも、利用が可能である点が素晴らしいです。
計画停電などでは通信設備が不安定になりやすいですから、そのような状態でも利用できるのは、大変心強いです。
スマートフォンでもラジオが聞ける!「NHKネットラジオ」
災害時の情報源として活躍するのがラジオです。
停電などでテレビを見ることが出来ない状況で、リアルタイムで情報を得られるモノとして昔から重宝されてきました。
しかし、現代、一人暮らしの若者などの中には、ラジオ受信機を持っていない人も少なくないのではないでしょうか。
また、出先で被災した場合、その場にラジオがないということも多いでしょう。
今ではFMラジオチューナーを搭載したスマートフォンもいくつか存在しますが、最もシェアの多いiPhoneなど搭載していないものも多いです。
そこで、通信回線が生きていればアプリを使ってラジオを聞くことが出来るのが、この「NHKネットラジオ」です。
NHKラジオ第1、NHKラジオ第2、NHK-FMを聞くことができ、災害時に最も正確で早く情報を発信してくれるNHKですから、災害時の情報源として大きな力となることでしょう。
被災時だけじゃなく、通常時でも役に立つ!病院検索アプリ「病院検索 scuel」
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連する記事

通信量の節約にも!YouTubeをオフラインで聞く裏技(iPhone・Android…
暇な時に動画視聴。でも通信量も気になるし、電波の届かないエリアでは視聴できない・・・。そんな時はオフラインで…
sunsun / 595886 view

デジタルとアナログの融合!?スマートフォンと連携するメモ帳やカメラアプリを使ってスマ…
今やビジネスシーンでスマートフォンは必須とも言える存在です。 ペーパーレス、デジタル化が進むそんなビジネスシ…
gadgetman / 4743 view

いつでもどこでもヘルスケア!iPhoneで健康管理が出来るアプリ&ガジェット5選!!
今や私たちの日々の暮らしに密着しているスマートフォン。 いつでもどこでも情報を管理できるので大変便利です。 …
ガジェットム / 10686 view

【物々交換日記1】次世代の物々交換スピラルを試してみた!
iPhoneアプリ「スピラル」を使って、交換をし続けてどこまでいけるか!物々交換日記1回目!
ガジェットメディア編集部 / 4359 view

どっちが便利?ApplePay(アップルペイ)とおサイフケータイの比較
電子マネーサービスがますます多様化している今日このごろ。わざわざ現金やクレジットカードを持ち歩かなくてもお買…
papilio / 4701 view

無料が当たり前?LINE、Viberなどスマホの通話アプリを徹底比較
スマホの通話アプリは群雄割拠の時代になっています。どのアプリを利用するのが良いのか、今回はそれぞれを比較して…
sunsun / 7980 view

世界No.1音楽サービス「Spotify」の凄さとは?
世界No.1音楽サービス「Spotify」が日本に上陸して早数ヶ月。もうダウンロードしましたか?今回はまだ知…
sunsun / 4612 view

災害時に役立つアプリを厳選!突然の災害に備えてインストールしておきたいアプリ10選
突然起こる災害に困る前に!最新情報をいち早くゲットできるアプリなど、お役立ちアプリ10個をまとめました。
むみょう / 5575 view

【PR】Casetify(ケースティファイ)からファッション アプリ Chicmoj…
iMessageのステッカーやスマホケースにまで幅広く活躍する、オリジナル ファッション イラストメーカーC…
Casetify Japan / 2376 view

LINEだけじゃない!!使い分けたら便利な無料通話アプリ
LINEだけじゃない!!使い分けたら便利な無料通話アプリ LINEに押される無料通話アプリ。実は陰にはこんな…
yumiko.shiina / 8273 view
アクセスランキング
人気のある記事ランキング
防災情報 全国避難所ガイド