
スポーツの秋!!ランナー向け、快適なランニングを手助けするイヤホン・ガジェット・スマートフォンアプリをご紹介!!
スポーツの秋です!
涼しくなり運動するなら快適な季節になりました。ランニングやジョギングなどで、紅葉など季節の移り変わりを楽しまれている方も多いのではないでしょうか?
そんなランナー向けに快適にランニングを楽しめるイヤホンやガジェット、スマートフォンアプリをご紹介します!
秋といえば、食欲の秋・読書の秋・スポーツの秋と様々な趣味を謳歌できる季節です。
その中でも、涼しくなってスポーツの秋と、外に出て運動を始める方もいるのではないでしょうか。
そういった方の中でも、簡単にすぐに始められる運動としてランニングやジョギングといったものを行っている方は多いでしょう。
そこで、ランニングやジョギングのときにおすすめするランナー向けイヤホン・ガジェット・スマートフォンアプリをご紹介します!
ランニング中のお供の定番といえば音楽!ランニング特化イヤホン「BackBeat Fit」
やはり、ランニング中のお供といえば、音楽でしょう。
今やiPhoneをはじめとするスマートフォンで簡単に音楽を聴くことができます。
スマホと一緒に音楽も持ち歩いて、好きな音楽を聴きながらモチベーションを保って、楽しく走っている方も多いことでしょう。
そこで、オススメのイヤホンがこの「BackBeat Fit」です。
このイヤホンはランニングをはじめとするスポーツに特化したイヤホンです。
Bluetooth対応でワイヤレスなので、走りの邪魔になりません。
さらに、すごいのは耳を塞いでしまうイヤホンでも周りの音が聴こえる用に設計された危険防止設計です。車や自転車の音などが聞こえず危うくぶつかってしまうなんてことが大幅に少なくなります。
また、再生や停止、曲送り、音量調整がイヤホン本体にボタンとして搭載されているので、わざわざ手元にスマートフォンを出さずに操作することができます。
もちろん、汗などで濡れて壊れないように撥水性も持ち合わせています!
まさにランナーのために作られたイヤホンですね!
楽しく長く続けるためのコツ!ランニングアプリ「Nike+ Running」
ランニングというとただただ走るだけでなかなか長く続かないという方もいるのではないでしょうか?
かくいう私自身もあまり続いた試しがありません。
そんな方にオススメなスマートフォンアプリがこの「Nike+ Running」です!
ランニングを記録してくれるアプリは数多く存在しています。
しかし、その中でもこの「Nike+ Running」は特におすすめなのです。
Facebookのタイムライン上でも利用している方をよく見かける人気のアプリです。
ランニングの記録としての機能は非常にシンプルで、走った距離と時間、1kmごとのタイム、履いているシューズで走った距離といった情報だけです。
これくらいならどのランニングアプリでも当たり前のようにある機能ですが、このアプリの面白いところは他にあります。
アプリ起動時に最初に目にするのが総走行距離で、毎回累計でどれだけ走ったか確認してこれから走る距離を決めらます。
また、一定距離毎の自己ベストタイムも記録して表示してくれるので、自分がどれだけ速くなったのか分かりますし、これを破るために走るというモチベーションにも繋がります。
もう一つモチベーションアップの手助けになるのが友達とのランキングです。一般的なランキングアプリでも友達を登録することができますが、だいたいが友達の記録を確認出来るだけです。
しかし、このアプリのようにランキングで表示してくれると、友達に負けられないとモチベーションを上げてランニングを続けられるのではないでしょうか?
スポーツ用品メーカーであるNIKEが提供しているアプリなので、本当にスポーツを楽しく続けられるようサポートしてくれることでしょう。
ランニング中のあらゆる情報を取得!スポーツ向けスマートウォッチ「miCoach SMART RUN」
最新のスポーツ向け商品といえば、スマートウォッチではないでしょうか?
運動中の様々な情報を取得して記録してくれる上に、腕につけるだけなので邪魔にもなりません。
そんなスマートウォッチの中で、スポーツ特化でオススメなのが「miCoach SMART RUN」です。
超有名スポーツメーカーのAdidasが作ったスマートウォッチです!
Android4.1.1を搭載し、心拍数、消費カロリー、移動距離、ランニングやサイクリング時などのペース、スピード、ルート、時間の計測、さらにはGPS機能や加速度センサーも搭載で、運動中のあらゆる情報を記録してくれます。
Adidasのサイトである「アディダスコーチ」と連携することで、自分の目的に応じたトレーニングメニューを行うことも可能です。
装着部分にLED光学式心拍センサーを搭載して、リアルタイムで自分の心拍を見ることができます。
また、Bluetoothにも対応しており、Bluetooth対応ヘッドセットなどと利用することで音声ナビゲーションなどもスムーズに行なえます。
走ったあとには、その間に取得した情報、消費カロリーなどを確認でき、モチベーションを維持にも一役買ってくれます。
今、大きな盛り上がりを見せているスマートウォッチの中で、スポーツメーカーが提供するスマートウォッチ「miCoach SMART RUN」はまさにランナーのために作られたスマートウォッチと言えるでしょう。
走りながらVR体験!?スポーツ用スマートグラス「Recon Jet」
ここ最近、大きく話題となっているVRディスプレイ。
ゴーグルのようなデバイスをつけることで、拡張現実や3D空間の体験が出来る画期的なガジェットです。
その中で、スポーツに特化したスマートグラスが登場しました。
それがこの「Recon Jet」です。
Google Glassに象徴されるスマートディスプレイと呼ばれる種類で、実際の空間の中に情報をオーバーレイで表示させるというものです。
基本的に片目だけのものが主流です。
その中でスポーツ向けに特化したこちらのスマートグラスが話題になっています。
見た目はほとんどスポーツ向けサングラスと変わらず、情報を投影するための装置が右目部分にくっついているという、大変スマートなデザインとなっています。
GPS、3D加速度計、3Dジャイロスコープ、3D磁力計、圧力センサー、IRセンサーなどを搭載しており、Bluetoothで様々な端末と連携が可能です。
公式サイトのRecon Engineでアカウントを作り、Recon Uplinkというツールをダウンロードすると、そのアカウントで運動中に蓄積した情報を見ることができます。
ツールでNewActivityを選ぶと、運動中の走行スピード、走行距離、経過時間をリアルタイムで表示してくれる。
また、前方にカメラも搭載しており、運動中の目線の動きなどを記録することができます。
まさに、未来のスポーツガジェットという感じですが、今まさにそれを使うことが出来るのです!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連する記事

パソコン選びの基本!PCでいろんな作業をするのにはメモリの容量が重要!
パソコンを購入する際、いくつかのポイントを抑え選ぶ必要があります。しかし、実際、何が重要なのかわからない方も…
little flower / 3507 view

アウトドア派必見!!キャンプでもスマートフォンをはじめとするガジェットを活躍させるア…
アウトドアでもスマートフォンをはじめとするデジタルガジェットを活用する人が増えてきいる昨今。 そんなアウトド…
gadgetman / 6079 view

スマートフォンのアクセサリーケースの選び方やワイヤレスキーボードの種類
スマートフォンにはさまざまな種類のケースがあるため、どのタイプを選べばいいか悩んでしまうことはありませんか?…
hamunida / 3351 view

しっかり選ばないと映らない!?テレビなどでよく使われる同軸ケーブルの知識と選び方!
テレビのアンテナ線などでよく使われる「同軸ケーブル」。それは一体何なのか?どう選べばいいのか?実は間違った選…
little flower / 26589 view

安くスマホを使いたい方必見!!携帯電話メーカー以外の通信業者でも使える格安SIMフリ…
今、巷で話題のMVNO! docomoやau、SoftBankと言った大手携帯電話キャリア以外の、スマートフ…
gadgetman / 2962 view

知っておこう!デュアルモニターの最適な姿勢・角度はこれだ!
モニターのダブル使いは職業によっては必須でしょう。しかしただ並べるだけでは体に負担をかけてしまいます。今回は…
sunsun / 70111 view

コンポジット?HDMI?用途に合わせてビデオケーブルを選べば綺麗な映像を楽しめる!
様々な種類のビデオケーブルが存在する現代。イマイチよく分からないという方のために、ビデオケーブルの種類の違い…
little flower / 6083 view
関連するキーワード
アクセスランキング
人気のある記事ランキング
ランナー